2009年07月31日|text 智代アフターが言う「人生の宝物」についての考察 智代アフターを結局2日で終えました。一週間くらいかけるつもりが止められる場所がなく、2日目のエンディング時には見事朝になっていました。セラブルをしたときも朝だったな。共通するのは突き放されたラスト。ラストに行くまではおおかたの予想通りだったにもかかわらず … 続きを読む
2009年07月29日|movie MAN ON WIRE 【2007年 イギリス】 監督:ジェームズ・マーシュ 劇場:テアトルタイムズスクエア ※アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門受賞(2009) 他にも多数のドキュメンタリー賞を受賞 ドキュメンタリーを見るようになったのはいつからだろう。映画としてのドキュメンタリーでなければ高校生のこ … 続きを読む
2009年07月28日|music Just Be Friendsという後悔が示す未来 別れの痛みをここまで強烈に、しかも若さというエネルギーを伴って表現した曲も珍しい。様々なレトリックとゆのみPの映像がかみあって公開4週間で46万再生を超えた曲である。俺も毎日聞いてます。パソコンでも、手元の端末のプレーヤーでも。 映像が音楽に合ってるな … 続きを読む
2009年07月16日|text ニュートラル 男脳女脳診断 あなたのポイントは -5ポイントです。 (男脳度数:52.5%/女脳度数:47.5%) ・ ポイントは、-100〜100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。 オーバーラップ あなたは、極端な考え … 続きを読む
2009年07月15日|text タイトル不明のバトン ☆ルール 1:必ずバトンを回す5人の方を題名に書いて驚かせてください。 →書けませんごめんなさい。 2:回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。 →はーい。 3:やらない子には月に変わってお仕置きよ! →変わって?代わってではなくて?w 4:ルール … 続きを読む
2009年05月19日|movie 東南角部屋二階の女 【2008年 日本】 監督:池田千尋 主演:西島秀俊、加瀬亮、竹花梓 去年ユーロスペースまで見に行こう行こうと思って見られなかった映画。今月に入ってDVD化したので早速レンタル。広く一般受けはしないだろうし、多少人を選ぶかも知れないが好きな感じの映画です。 一言、穏やかな … 続きを読む
2009年05月15日|movie GRAN TORINO 【2008年 アメリカ】 監督:クリント・イーストウッド 脚本:ニック・シェンク 主演:クリント・イーストウッド 劇場:新宿ピカデリー ハリウッドを見るのは久しぶりな気がする。少なくとも今年は初めてで、久しぶりにMind yourown Businessとかson of a bitchなんていう言葉を聞いた。も … 続きを読む
2009年04月29日|movie , anime 【螺厳編】天元突破グレンラガン 【2009年 日本】 監督:今石洋之 脚本:中島かずき 劇場:池袋シネマサンシャイン テレビシリーズ12話あたりで終了した紅蓮編のあとを描く。前作よりも格段に新作カットが増え、もはやテレビシリーズとは別物になっているのは映画館に足を運んだ人たちへのリップサービスの意味もあろ … 続きを読む
2009年02月23日|movie , anime 【第三章】空の境界―痛覚残留 【2008年 日本】 監督:小船井充 第一章「俯瞰風景」感想 第三章痛覚残留は前半部のクライマックスと言える。このあとは第四章伽藍の洞でもう少し過去、式が目覚めた時の話というインターバルを挟んで第五章矛盾螺旋から再び式たちの戦いが始まる。その時のためにも今作は意義がある … 続きを読む
2009年02月16日|movie , anime 【第一章】空の境界―俯瞰風景 【2007年 日本】 監督:あおきえい 劇場:テアトル新宿 2007年末から七部作として始動した空の境界の第一章、俯瞰風景。時系列では4作目となり、映画を見る前に小説を読むことは必須となっている。それだけきわめて対象が限定的な作品(同人からスタートしたのである意味当然かもしれな … 続きを読む