以前にクールごとのアニソンまとめとか、その月ごとに聴いた音楽をまとめるエントリーを書いてたことがあったがしばらくやってなかったので、ちょっと再び意識してつけてみたいと考えてのエントリー。 理由はいろいろあるが、ここ最近はフィジカル(CDなど)で音楽を聴か …
続きを読む
カテゴリ:text > music
ゆったりと激しくかき鳴らす音とダンス ――RAMMELLS Mirrors release tour@心斎橋CONPASS(2019.5.9)
確かlucky tapesをようつべで流し聞いていた時だったと思うが、ようつべによくあるように自動的に次の曲(url)に変わったとき、流れていたのがRAMMELLSというバンドだった。確か次の曲だったと思う。イントロのゆるいメローな感じの音と、サビの歌詞が印象に残った。 …
続きを読む
人生で最高の瞬間の一つ ――Michal Horak/arabesque Choche Piano Concert@あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール(大阪)2018.10.07
レポートというよりはエッセイになりそう。 チケットをとったのはもうずいぶん前なのだけど、前日に夜勤が入ったため、コンサート当日7日の朝に仕事を上がり、少し寝たあとバスに乗り込んでタクシーに乗り継いで大阪に会場入りするという強行軍でした。でも、という …
続きを読む
アフター20周年の鮮やかなリスタート ――坂本真綾ライブツアー2018 ALL CLEAR in Gland Cube Osaka 2018.03.11
坂本真綾のライブに参加するのは2年2ヶ月ぶり5回目、東京以外では3回目になる。というか、最初の2回(武道館、国際フォーラム)以外は仙台、高松、今回の大阪と来ているのですべて地方公演だな、と気づいた。 過去4回中、武道館と仙台の東京エレクトロンホ …
続きを読む
2015年のアルバム15枚
明けましたが、2015年のベストアルバムを選びました。10枚にしようと思ったけど絞りきれなかったし2015年だしということで15枚にしてみた。勢いで20枚くらいでもよかったけど、まあそれはまたいずれ。 去年、一昨年とやってきた企画なので過去のエントリーもはっておきま …
続きを読む
通過点のその先を見据えた坂本真綾の現在地 ――坂本真綾(2015)『FOLLOW ME UP』全曲レビュー
FOLLOW ME UP(初回限定盤)(DVD付) [CD] 2013年の春に出したSSW以来2年5ヶ月ぶりとなるオリジナルアルバムは20周年イヤーを記念したものになった。15周年のときはベストアルバム『everywhere』の二枚組という体裁だったが、今回オリジナルで勝負してきたのは会場に武道館を …
続きを読む
2014年のアルバム10枚+2曲
今年もいっぱい聴いてきたのでやってみます。順不同で。去年の10枚はこちらから。 小松未可子『e'tuis』 e'tuis(初回限定盤)(DVD付) [CD]小松未可子キングレコード2014-05-14 小松未可子は去年も選んだので2年連続。ただ、この二枚目のアルバム(『Cosmix EXPO』を …
続きを読む
2013年のアルバム10枚
2013年のアルバムから10選のようなものをやりたいと思ったので。 こうやって振り返ると偏りは明らかにあるのだが(おそらく知らない人はまったく知らない名前ばかりだろうし)その偏りの中にも幅というものがあって、という聴き方をしているような気がする。偏りの中でさ …
続きを読む
2013年秋アニメOP曲&ED曲10選(後編)+2
前回のエントリーに引き続き。10月に放映を開始した秋アニメから残り5曲と、+2ということで別途2曲を選んでいろいろ書きました。 Yun*chi「Your song*」 『ログ・ホライズン』OP。 Yun*chiがついにアニメタイアップかーということと、よく考えたらこれが1st …
続きを読む
2013年秋アニメOP曲&ED曲10選(前編)
遅くなったし今回は(も)延期しようかと思ったけどようやくフル尺が媒体になりほとんど出そろった今期の楽曲をいろいろ聴いてるとやっぱりいまのアニソン業界熱いなーと思うところが多々あり、半年ぶりにエントリーにしました。前回はこちら。 アニソンを聴いてて思うの …
続きを読む