Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

カテゴリ: days

 14と15がシフトの変更で休みになり、16と17とつなげて4連休になった。16は元々夜にごはんの予定だったので希望休を出しているが、14と15は完全にノープランだったため考えた結果、四国半周旅と名付けてドライブをすることにした。前から行ってみたかった愛媛県伊方町の佐 …
続きを読む

 昨夜は少し遅くまでテレカさん、はるゐさんとスペースでしゃべっていたがその後も少し寝付けず、4時ごろに入眠して昼前まで寝ていた。13時からイエローハットにオイル交換と点検の予約を入れていたので昼前に起きる。今週はかなり暖かいようだが、確かに暖かい。飯を食っ …
続きを読む

 花粉症を患ってもうすぐ20年くらい経過するが(おそろしい)、それ以降4月は鬼門だなというのを再確認した。新型コロナの流行によって2020年からほぼ一貫してマスクをしているので(福祉職なので現在でもそうなる)以前に比べると花粉が楽に感じた年もあったし、今年は3月 …
続きを読む

 気づけば2年間なんてあっという間だったな、と思った3月だった。まあ実際、早稲田時代の後半2年間も、前半の2年間と比べればあっという間にすぎて、そして濃密だったわけだから、それからさらに歳をとり、仕事との両立で大学の単位を取る作業というのは基本的に隙間産業 …
続きを読む

  気づけばもうすぐ一カ月ほど経ってしまうが、岡山の後楽園そばの廃小学校で3月10日に行われた おかやま文学フェスティバルに参加した。イベントついでにcafe moyauに行けるのではと思い、モヤウにも訪問したが2016年の12月以来、7年3カ月ぶりだった。その時はまだ宇 …
続きを読む

 2月4日の第36回社会福祉士国家試験は無事終わり。いつも通りこれまでの勉強経過や自己採点結果などのブログを書いているけどあと2週間くらいしたらどのみち結果が出るので、結果が分かり次第公開する予定。自己採点、なぜか8割あったのでよほどのことがなければ(マーク全 …
続きを読む

 1月後半は国家試験前なのでひたすら過去問を解く……というのが理想的な過ごし方だったが、現実にはなぜかむちゃくちゃ本を読んでいた時期でした。1月前半がスローペースだったのでその分の読書欲が後半に来たのかもしれないし、試験勉強と言う単調な日常から逃避したかっ …
続きを読む

 Daysと名付けているこのブログももう少しで継続20年になるが、ここしばらくはほとんど映画感想ブログと読書記録ブログになっており、少し味気なくなっているなとは思っていた。まあ見たものと読んだものを記録するのは継続していることなので、これからも続けていきたいと …
続きを読む

 昨年の3月25日から高松でもサービスが開始されたウーバーイーツの配達員になってだいたい一年が経つので、いろいろなことを振り返ってみたい。始めた頃の話は以下のエントリーで少し触れている。約13か月が経過するが配達回数は合計1220回ほどである。月間100配達くらいが …
続きを読む