Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

 1月後半は国家試験前なのでひたすら過去問を解く……というのが理想的な過ごし方だったが、現実にはなぜかむちゃくちゃ本を読んでいた時期でした。1月前半がスローペースだったのでその分の読書欲が後半に来たのかもしれないし、試験勉強と言う単調な日常から逃避したかったのかもしれない。まあ、後者かな。後者でしょう。

 映画も2本見ていて、ペ・ドゥナを見たかった『私の少女』も面白かったし、なんとなくネトフリで見始めたら最後まで見てしまった『グッドウィル・ハンティング』も面白かった。後者は当時のアカデミー賞でも話題になった一本だし、マット・デイモンやベン・アフレックの出世作という意味でも見ておいて良かったかなと思う。97年の映画なので今から振り返るとめちゃくちゃ若くて青臭くて、でもそこがとても良い映画だった。

 読書面では積み重なっている評論系の同人誌や短歌の同人誌をちょっとずつ減らしていきたい意向が出ている。たぶん最低でも半年、もしかしたら一年使うかもしれないが、少しずつ読んでいきたいし、短歌の同人誌についてはいくつかピックアップしてブログにまとめるのもいいかなと思っている。mediumに個別のレビューを書けるほどの読解能力はまだないので、素朴な感想を記録的にまとめていけたら、という気持ち。

 『京大短歌』はまだあと3冊手元にあり、そのあとかもしくは並行して『同志社短歌』と『岡大短歌』も読んでいきたい。あとでまとめて読もうと思ったわけではないが、大学のサークルが出す部誌はその都度入手しておかないと入手困難なのでその都度入手した結果、いつのまにか積まれているというわけである。

●読んだ本

IMG_20240210_183216_168

読書の日記 InDesign 入籍 山口くん
阿久津隆
NUMABOOKS
2023-05-01


読書の日記 予言 箱根 お味噌汁
阿久津隆
NUMABOOKS
2023-12-22




大いなる遺産 上巻 (新潮文庫)
ディケンズ
新潮社
2020-04-25


大いなる遺産 下巻 (新潮文庫)
ディケンズ
新潮社
2020-04-25








意識力 (PHP新書)
宮本 慎也
PHP研究所
2014-03-14


ラヴレターズ (文春文庫)
村田 沙耶香
文藝春秋
2019-02-08








・上坂あゆ美と中村香生『人生談話室
・京大短歌『京大短歌』24号
・京大短歌『京大短歌』25号
・俺ガイル研究会『レプリカ』Vol.1


●見た映画
私の少女(韓国、2014年)@Jaiho
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(アメリカ、1997年)@Netflix

●最近の音楽











このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット