Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

 もっと伸びて欲しい。こういう曲に出会うために、ごにょごにょやってるんだろうなあ、と思う。 いやまあ、結果論なんだけど。目的論に考えたってイイジャマイカ、っていうお話。
 青春と喪失、ほどテーマにふさわしいものもないが、それを生かすも殺すも作る側のクオリティ。王道だけど、だからこそダイスキなのかもしれない。すんげ逆説的だが。
 あと、めろんてぃーPの新曲と謝謝Pの新曲もうるうるしました。いろなPの久しぶりの新曲も嬉しすぎます。ゆっぺさん&meolaさんコンビも二曲来てたなあ。はちぶんのなながお気に入り。
 最近なんか、感情の線が弱いなあ。冷めてないからいいことなんだろうか。




 なんか色々とこの週末は充実しとりました。らしくもなく、ね。先週ボーマスだったことが遠い過去のお話のように。ネットもリアルも楽しかったです。
 ニコニコであんなに素晴らしい新曲に出会えたこと。ネットでは最近始めたつぃったーと、読書メーターでささやかな交流があったこと。ニコ生で大好きなミクノ放送と、古川Pの放送がすげー盛り上がったこと。AIRを見たこと。NHKハイビジョンでやってたリーマン予想特集と月の基地特集がたまらなかったこと。これをわずか2,3日の間に経験したのはぜいたくすぎる気がします。

 リアルでは、土曜日にちょっと、ていうか想定外な人と電話でお話することができたので。そのあともごにょごにょ。
 電話で話してたのは高校の時仲良かった女の子で、まあ連絡先を知ってるクラスメイトの女の子は彼女含めて3人くらいしかいないんですがwまあ、その子から電話が来て、今月はもう無料通話がないのに50分以上喋ってましたよ、はっは。なんか最後のほうはすげー弱音吐いた気がするなあ。普段はかないと、弱音の吐き方も忘れてしまうんだネ。
 ある方面で高校時代から活動している子で、まあそれが理由で進路のことで色々と教師たちともめてもいた子なんですが、今はすごく充実しとるようです。話には聞いてたけど、順調そうです。まあ、その分いっぱい苦労もしているだろうけどね。彼女をenvyしたところで、俺は俺だ。それは変わらん。
 まあ、そんな風に大学生活の話とか、やりたいこととか、ああだこうだと50分も話せる相手が俺にもいたんだなあ、と思いました。前にも書いたかも知れないが、過去と向き合うのがへたくそなので、その過去だって今に繋がっているじゃないかと言われても、自分の生活範囲も何もかもが変わってしまったらどうしてもイメージできない。だから過去は過去、今は今、と割りきる生き方しかできなかった。そうしないと懐古的になるから、今を生きるためにも必要以上に過去を振り返りたくなかった。それは今でも思ってる。

 だけど、なんだろうね。強がり、なんですかね。弱い、んですかね。
 変わってしまうのが怖くて、変わってしまうものに向き合うのもまた怖いんでしょうな。だから過去と接触を持つのが苦手で、会いたい人はいっぱいいるけど、自分からはなかなかとびこめないでいた。それよりもこっちで知り合った人たちとわいわいするほうが気楽でいいんじゃないか、と。
 過去が嫌いな訳じゃ、ないんだけどね。いい想い出をいっぱいもらったと思う。でも過去は過去、それは間違っちゃいないと思う。
 だから、ある日突然過去と切り離されたところで昔親交があった人と話をすることに慣れていなくて、驚いて、言いたいことも言えなくて、ああだこうだ、と。なってしまうんだろうなあ。

 どう向き合っていけばいいんでしょうね。自分で見つけるしかないだろうけれど。
 そして、envy.を歌ってみました
 音源は古川Pのピアプロからです。音質には気遣って録音したので、結構時間かかったし、うん。音質って、大事よね。悪いとそれだけで聞く気にならないくらい、だし。waveで録ったものをmp3にしたので、その分はどうしても圧縮されてるのだけど。ここ以外で公開するのも、おそれおおくてやらない。それこそ、こっそり、です。
 原曲の素晴らしさについてはもはや言葉にするのがおそれおおい。いつか、個人的な解釈を書いてもいいかなあ、とは思うくらい、思い入れが強い曲になるかもしれません。このテーマには弱すぎるから。うん。
 音楽的に派手さはないけど、だからこそびっくりするくらい聴き入る曲だなあ。最初聞いたときは、何も考えずに延々とリピートしてました。

 古川Pとacaneさん、本当におつかれでした。大好きです。これからも楽しみにしてますb
 来年にはCDが出るんだってね!
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック