ネーハイシーザーの持っていた千八1分44秒6の日本レコードが今日の北九州記念でダイタクバートラムなどなどにあっさり更新されてしまいました。ちうか一番すごいのは逃げ粘ったメイショウバトラーでは?とも思ったけどwその勝ったダイタクバートラムは1分44秒1。時計見た瞬間たまげました。予想が外れたことも何よりちょっと。44秒台なんて滅多に見れませんし。ロングスパートになれば行ける、と陣営は言っていたようだが。秋どうすんだろ。
久々に。そう言えばMyprofileの日記とblogが合併するんだ、と思いつつ気付けば合併していたんで。blogはごちゃごちゃしててあまり好きではないので取りあえず日記として書きつめる。blogだけど日記、ってわけで。分かりにくいとか言わせない(ぇ
あーあー。総体前に立ち往生ですよ。2月に似た体調不良でダウン中。今日はまだよかった?明日歩きだけでも部活行けたら。終業式行けなかったらそれはそれで笑う。ま、式典関係は行っても面倒なだけか(
そうそう直木賞は予想ピタリの「邂逅の森」。と、奥田英朗の「空中ブランコ」って、シリーズ1作目ではとれなかったじゃんw選評はユニークさが受けたそうです。「幻夜」の朝日新聞で見た選評は「後半作家が無理に話を動かせた」だそうです。今回もなにげに芥川のほうが扱い上だったり。
読了
「六の宮の姫君」北村薫
今年85冊目。
久々に。そう言えばMyprofileの日記とblogが合併するんだ、と思いつつ気付けば合併していたんで。blogはごちゃごちゃしててあまり好きではないので取りあえず日記として書きつめる。blogだけど日記、ってわけで。分かりにくいとか言わせない(ぇ
あーあー。総体前に立ち往生ですよ。2月に似た体調不良でダウン中。今日はまだよかった?明日歩きだけでも部活行けたら。終業式行けなかったらそれはそれで笑う。ま、式典関係は行っても面倒なだけか(
そうそう直木賞は予想ピタリの「邂逅の森」。と、奥田英朗の「空中ブランコ」って、シリーズ1作目ではとれなかったじゃんw選評はユニークさが受けたそうです。「幻夜」の朝日新聞で見た選評は「後半作家が無理に話を動かせた」だそうです。今回もなにげに芥川のほうが扱い上だったり。
読了
「六の宮の姫君」北村薫
今年85冊目。
コメント