Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

 えーと今週は関屋記念。最近全然重賞は不調ですが。なんたらかたら去年も1600万とかOPとかはいいんだけど重賞クラスになると当てられない。無心で予想するのがいいのだろうかwんで、1999年に1分31秒6とかいうとてつもないレコードで快勝したリワードニンファは去年もだけど夏は牝馬!ってことをアピールしてくれました。2年連続連に絡んでるんだよね。他はサッパリの成績だけど。それだけ新潟もクセのあるコースと言ったところでしょうか。ブルーイレヴン本線なんだけど前残りが多いからできれば前で競馬してほしかったり。

 今日から始まりました夏期講習。なんたらかたらその前に腕時計と浜崎さんのCD+DVDを購入。カップリングの「Game」のほうが圧倒的に俺の中で株あげてますー。あー、流石。雰囲気は「Because of you」に似た感じだね。んで本線の「Inspire」は攻撃的な曲。PVは「Game」のほうが攻撃的なんだけどねw

 んで授業中ものんきにに週末の関屋記念のこと考えてましたー、とか駄目ですか?(
 どうしても、うん。SS〜Cクラスまである中でAの一番上(だと思う)んだが結構スラスラできるわけで。よいのですか?wまあ、出来るにこしたことはないんだけれど。
 かと言ってSクラスに上がるかー、と言われると答えはノー。取りあえず弱点は不確かながらあるので安定感のある今のクラスでやっていこうかと。顔見知りはいないけど、斜め前の女子は弁論の時に見たことある人。前の女子がバスが一緒、ってことくらいか。特別顔見知り、というわけでもないかな。これは顔見知り、って言うんですかね。知り合い、ではなくても。辞書引こうかな。
 割と可愛いんですよ前の女子。周りにいるような派手さや軽快さもなくて。雰囲気だけで判断するのはあれだけどさ。まあ、どうでもいいっちゃどうでもいいことです。志望校が大体同じところの人が集まってきてるわけで、高校は行ってから知り合っても別にいーとは思ったっけどね。考えるのが面倒(
 女子は女子で学校違っても上手に協調してるところはなにか別なものを感じますた。男子はアローンが多いですから。少なからず他校、ってのは少ないです。器用と言えば器用なのかも知れないし、単純に互いに淋しいからかも知れないし気を紛らわすためかも知れない。モチベーションは色々あるだろうね。
 そりゃまあ俺も親しくなって損は大きくはないと思ってますが。取りあえずぼー、っといつも通り休み時間に小説を読んだりしながら授業も普通に受けてます。

 ALPのCDも届きました。「Another Page」の「夏微風」は最高です。涼を運んでくれます。いいです、もはや。3枚ある中で一番好きです、多分このCDは。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック