Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

 長い一日だったような、そうでないような。んまあ、面白い一日ではあったが。
 
 とりあえずは昼すぎにベネッセのインタビューバイト。寮を出て印鑑を忘れたことに気づいて取りに帰ったので電車一本遅れる。インタビューのあった渋谷に着いてから急いでなんとか着いたら全然大丈夫だと言われ若干拍子抜けwまあ、いいや。 
 インタビュアーさん若っ。言葉遣いとかも。バイトさんかと思った(失礼 言葉遣いは学生相手だからなのかもしれないね
 思った以上に長々とインタビュー、のようなものを。途中からは進研ゼミの紙面構成についての話が多かったが、体験談を細かく聞かれたので古い記憶を掘り起こしながら、なんとか。
 「最近読んだ本は何ですか?」が一番答えにくかった。何言おう何言おうと思って普通に司馬遼と答えただけなんだけど。鞄には橋本紡が入ってたけどね。どうでもいい話。

 無難にインタビューをすませたあとは飲み会までの時間つぶしということでサテンに。渋谷って、109周辺はすんげー混んでるのにちょっと歩いたらあんまり人いないのね。まあ、ちょっと歩いたらビジネス街になって、土曜日だったからなのかな。サテンで読み過ごした週刊マガジンと橋本紡を読んで、そのあとはビックカメラで流行(?)の5万円のEeePCを発見。キーボードちっちゃいからタイプミスが多そうだ。ディスクドライブが入らないってのがあれだなあ。小さすぎるんだな。ディスク入れられるならもうちょっと便利になるのに。外付けを持ち運ばなきゃ駄目なのか、と。
 あとプリンターの複合機がいっぱい並んでて、思ったよりも安いものは安い。ちょっと欲しい。それでも2万前後かちょいはするけど。

 18時から池袋で代替えの飲み会ー。3年生お疲れ様でした。結構みんな飲まされてたね。酒に弱い俺は一次会で退散。それだけで相当死にそうだったんでまあしょうがない。
 さあ帰ろうかと思ったらシネマサンシャインが近くにあったのでレイトでも見ようかと思ったら丁度グレンラガンやってて、2回見たら何かもらえるというのを思い出して駆け込む。ヨーコの格好良さに感動する。後半ストーリー作り替えてるのに肝心な台詞はそのままなのがいい。
 
 見終わって今度こそさあ帰ろうかと思ったらヤマダ電機周辺で誰かに呼び止められる。地図と何語が分からない言葉を話され、ああ迷ってるんだと思いどこに行きたいのか見てたらシネマサンシャインの隣のホテルって、ちょ。
 今行ってきたよ俺。のようなことを話すが通じない。香港出身らしいが英語が相当苦手らしいことが分かる。うまく聞き取れない。最初は俺の言ってたことも理解できなかったらしい。ゆっくり喋って、じゃあ一緒に行きましょうということで何故か池袋を案内するということに。着いたあとに片言の「ありがとうございます」をいただいた。いえいえ。お疲れ様。
 そういえば京都行ったときも西本願寺の帰りに会ったデンマーク人が西本願寺に行きたいって案内したっけな。完全アウェーなのになんでやねん。地元民ちゃうって。直前に行った場所でよかったよ。

 いやー疲れた。変な一日だったな。明日は教習、なんだが雨が降るのか降らないのか。 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック