Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

 全英女子オープンも男子とは違った意味で最後まで楽しかった。いやー、申智愛強いね。不動よりも全然強気な一日だった気がするよ。あとは何よりも宮里藍が完全に調子を取り戻した(と見ていいかな)のが嬉しいことで、上田桃子も3,4日目はちょっと苦しんだけど一時は単独2位なんてのもあって、全英でここまで日本人が揃って健闘するのも珍しいなあ、と。横峰も最後頑張って24位フィニッシュは上出来でしょうし。
 結果的に上位5人が全て極東アジア。トップ10に日本人3人。これは日本ツアーか?と実ながら思ってたり。あの時間までフツーに起きてたらまだ眠れないから困るんだが( 明日からちゃんと寝ます。熱闘甲子園を見かねていた中学時代が懐かしい。まあ、あのころは部活が朝あったからだけど。

 その甲子園も3試合目と4試合目を見ていて(結局東博もスカイクロラも来週にしました)いいゲームを見ることができたなと思ってる。明日からバイトだからライヴでは見れないんで。近江も新潟も惜しかったね。ただ、その惜しいで勝敗がつくのがスポーツなのだよね。だから見ていて面白いし、本当に9回までワクワクさせてくれるからたまらない。
 ぶっちゃけオリンピックは野球とサッカー以外そんなに興味なくて、フツーに毎年やってる甲子園のほうが好きなのです。こっちのほうが見ていて面白いと思ってるからね。今年だけ開催時期が一週間早められたせいで神戸に寄っても見に行けないという悲劇が切ない。

 あと一週間頑張れば香川です。ええ、楽しみですよ。
 12日、帰った日に学校である子を会う予定。先方も会いたい!って言ってくれて都合を合わせてくれるようで、ほんと感謝してるよ。毎日会うことが当たり前の日常から、会えないことが当たり前の日常へ。そうなったときに、再会はすごく非日常的で特別な意味を持つ。だから会えることに、会いたいと言ってくれたあなたに素直にありがとうと言いたいし、めっちゃ楽しみだよ。
 ただ会えるだけではなく、きっと色んなものを持って帰ってきてくれると思ってるので。そういう人だったし、今もそういう人であると思う。少し変な高校生だった頃の俺を受け入れくれて、認めてくれた人なので本音で話せると思うし、うん。楽しみだ。
 東京に来たら特に昔の友達、昔の話ができるそういう友達の存在が大きな財産になる、気がする。桜庭一樹がムック本に書いてたけど、田舎から東京に来たら本当にここは外国だと思う。住む世界も価値観も空気も違う。だから何か、海外旅行だよね。実際瀬戸内海っていう海を越えるわけでw

 まあ、なんのことやら。滞在中のために何を持って帰ろうかと思います。実際帰っても家で高校野球見てるだけだったりしそうなのが、なんかあれだな。
 盆の時期に合わせたのは墓参りと、精霊船を見るため。ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック