score
日本史(2004年駿台青本第2回):97/100
明治で迷い、江戸で落とす。一揆の問題に弱すぎる。
惜しいような、惜しくないようなあと一問でした。夏に代ゼミで98/100ってのはあったけど、事実上2回目のあと一問。そのあと一歩がどれだけ遠いことか。
日本史も政経もほぼ到達点には達したような気は点数だけ見てたらするけど、間違える度に新しい発見がいっぱいあってまだまだやれる気はするんだけどね。
まあとにかく今は、数学やらんと。切実に。
今年も小田和正のクリスマスの約束の時期が来たなあと。
俺にとってのクリスマスはそんなもんでしょう。この時期は有馬記念が何よりも楽しみになるわけだし。
来年もきっとそんな感じでしょうね♪来年のクリスマスってほら、有馬記念の枠順発表の日だし。おー、とかあー、とか言ってそう。
恋にはまだ早い、まだしまだしと言い続ける。意地というか、現実的に。
まあ、フリーでいることに慣れすぎたらそのほうが気楽ではあるんだがねw儚い片想いは相変わらずするかもしれない。というか、今もしているのかもしれない。
小田和正って東北大学のあと早稲田の院に行ってたのか。
クリスマスと言うことでもう一つ。
商店街に行ったらBryan Adamsの「Christmas Time」がかかってた。マライアの曲なら至る所でもかかってるだろうがブライアンを聞けるなんてそれはそれで素敵なクリスマスだなと一人ほくそ笑んでた。
それだけと言えばそれだけなんだけどね!
今気になるのは年度代表馬くらいかな?サムソンとの直接対決で勝ち越しているアドマイヤムーンかな、とは思うんだが。
つーか、最優秀3歳牝馬はどっちになるんだ?2頭受賞か?(ありません
日本史(2004年駿台青本第2回):97/100
明治で迷い、江戸で落とす。一揆の問題に弱すぎる。
惜しいような、惜しくないようなあと一問でした。夏に代ゼミで98/100ってのはあったけど、事実上2回目のあと一問。そのあと一歩がどれだけ遠いことか。
日本史も政経もほぼ到達点には達したような気は点数だけ見てたらするけど、間違える度に新しい発見がいっぱいあってまだまだやれる気はするんだけどね。
まあとにかく今は、数学やらんと。切実に。
今年も小田和正のクリスマスの約束の時期が来たなあと。
俺にとってのクリスマスはそんなもんでしょう。この時期は有馬記念が何よりも楽しみになるわけだし。
来年もきっとそんな感じでしょうね♪来年のクリスマスってほら、有馬記念の枠順発表の日だし。おー、とかあー、とか言ってそう。
恋にはまだ早い、まだしまだしと言い続ける。意地というか、現実的に。
まあ、フリーでいることに慣れすぎたらそのほうが気楽ではあるんだがねw儚い片想いは相変わらずするかもしれない。というか、今もしているのかもしれない。
小田和正って東北大学のあと早稲田の院に行ってたのか。
クリスマスと言うことでもう一つ。
商店街に行ったらBryan Adamsの「Christmas Time」がかかってた。マライアの曲なら至る所でもかかってるだろうがブライアンを聞けるなんてそれはそれで素敵なクリスマスだなと一人ほくそ笑んでた。
それだけと言えばそれだけなんだけどね!
今気になるのは年度代表馬くらいかな?サムソンとの直接対決で勝ち越しているアドマイヤムーンかな、とは思うんだが。
つーか、最優秀3歳牝馬はどっちになるんだ?2頭受賞か?(ありません
コメント