Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

 今まで行ったことがなかった自習室に行ってみたら日当たりもよくて(人が少なかったんでその場所を選べたんだけど)陸上部の練習風景が見えたりして、面白かった。
 いつもは狭苦しい無機質なところで勉強してるもんで、開放感もあって気持ちよかった。1時間少ししかやってないけどさ。
 
 そのあとタマルで松たか子のアルバム「Cherish You」を購入。「明日、春が来たら 97-07」は面白い。2人の声がパートで別れてたりハモったりして、大分声が違ってきてる。成熟してきてるというか。
 GOINGの松本が提供した「春風スクランブル」も好き。小田和正提供の「おやすみ」を聞きながら眠りそうになった(
 寝る前に聞くべきだね。

 あと日曜日(春天の日)に奥華子の全国桜前線無料ライブツアーの一環で近所で30分だけライブ+サイン会が行われるので行ってくる。行かずにはいられない、っつーか。ライブに行くの初めてだと言うことに気づいた。今まで田舎暮らしだったからね。
 どんだけ人が来るんやろ。男女比どうなんやろうとか思いながら。それまで勉強頑張ろう。
 今は不本意だった代ゼミマークの復習と進研模試の過去問やってる。進研の英語のほうがとれたら笑うよね。ただ落としすぎなければ無理じゃないとも思うし、頑張ろうか。
 
 大分時間の使い方は上手くなったかも知れないけれど(あくまでも以前に比べて)必死さはまだない。根詰める必要もないかもしれないが、もっとできるはず。
 後悔しない一年にする。結果じゃなくて、そこにどうやってたどり着いて、そのあと何をするのか。自分を追い込んで、そこで自分がどう変わっていけるかを見てみたい。
 ヤクルトも下位で苦しい時だからねw遊んでいるわけにもいかんだろう。

読了
『6ステイン』福井晴敏
 今年19冊目長編と比べればインパクトは落ちるが、味わい深い作品集でした、と。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック