神戸新聞杯は見るだけにします。無難そうなんで。ドリームパスポートを応援しようかな。
オールカマー
◎バランスオブゲーム
○スウィフトカレント
▲ヴィータローザ
△コスモバルク
本命はもちろんバランスオブゲーム。鉄砲の鬼だし、中山の鬼だし、非婚間距離は大好き。宝塚記念であっと思わせたあのレースを再現できれば十分勝てる。小倉記念のレースぶりがよかったスウィフトカレントもスムーズな競馬が出来ればバランスオブゲームやコスモバルクあたりといい競り合いが出来るだろう。いぶし銀ヴィータローザも夏の好調さが続けば上位は狙えるはず。コスモバルクはいかにまともに走れるか。やはり五十嵐とのコンビは合うだろうし中山もいい。秋天出走へ万全に仕上げてくるはずなので、抑えとしてだが外せない。
それはそうともう少しで高校生ドラフト。ヤクルトは増渕をとれるのか。
最近若干生活リズムを変えたんで少し疲労が。来週は体育祭だってさ。相変わらずしょぼいけど。文化祭のほうが楽しかったね。元陸上部なのにリレーには出ませんwまあ元々50mは速くねーし。加速する前に終わるからな。
生物で最近遺伝やってるんで少し楽しい。理解できたのかどうかは分からんのだがw
日本史も相変わらず面白いんだが柿本人麻呂と坂上田村麻呂を間違えた当たりは最悪だな。歌人と征夷大将軍を間違える当たりどんな間違いだよ。麻呂しか一致してねえし。現社のほうが記憶の正確さでは優ってるかも。まあ、日本史はどうしても人の名前が多くなるからすぐ忘れる、っつー言い訳もあるんだけどね。実生活でも人の名前を覚えるのは苦手だ。小説読んでると余計に名前のデータベースが増えていってどうしようもない。
数学は難しいとか分からないとか以前に計算ミスが致命的なのは日本史より深刻かも知れないけどね。来週から三角関数です。大丈夫かね。軌跡は結構好きだった。一瞬で終わったけどな。
新司法試験の結果が出てふーんと思いながらまあけど一桁から48%まで上がったんだからなりやすい時代にはなってるんだろうね。法科大学院は死ぬほど忙しいんだろうが。
法学部に入っても法律学ではなく政治学を専攻しそうなんであんまり関係ないかもね、とも思いつつ。
日記じゃなくて週記になってるな。一週間に3日ぐらいは書けるように頑張ろうか。
サイトのほうも最近更新がおろそかなのに人のいりは二桁前後とまあまあなんで、ありがとうございます。「坂の上の雲」があと一冊で終わるんで読了したらレビューのほうはまた少しずつ増えていくかも。その前に「坂の上の雲」のレビューを書かなきゃいけませんが。
あと、夜のピクニックの公開は香川でもあることが分かりました。ワーナーマイカル高松。自転車で20分ほどの距離。来週土曜日公開で、どうせなら初日に行ってやろうかと計画中。朝サテラインがあるんで、昼から。「青空のゆくえ」の長澤がメガホンとってるし、それにも出てた多部未華子(長髪になってるし)と西原亜希が出るし。楽しみだね!
じゃ、また来週(ぉぃ
来週はいよいよ凱旋門賞ですよ。スプリンターズSもあるけど。NHKの中継とフジのF1中国GPの放送をダブッちまうのが癪だな。
読了
『坂の上の雲 6』司馬遼太郎
『坂の上の雲 7』司馬遼太郎
『夜のピクニック』恩田陸
今年54〜56冊目
オールカマー
◎バランスオブゲーム
○スウィフトカレント
▲ヴィータローザ
△コスモバルク
本命はもちろんバランスオブゲーム。鉄砲の鬼だし、中山の鬼だし、非婚間距離は大好き。宝塚記念であっと思わせたあのレースを再現できれば十分勝てる。小倉記念のレースぶりがよかったスウィフトカレントもスムーズな競馬が出来ればバランスオブゲームやコスモバルクあたりといい競り合いが出来るだろう。いぶし銀ヴィータローザも夏の好調さが続けば上位は狙えるはず。コスモバルクはいかにまともに走れるか。やはり五十嵐とのコンビは合うだろうし中山もいい。秋天出走へ万全に仕上げてくるはずなので、抑えとしてだが外せない。
それはそうともう少しで高校生ドラフト。ヤクルトは増渕をとれるのか。
最近若干生活リズムを変えたんで少し疲労が。来週は体育祭だってさ。相変わらずしょぼいけど。文化祭のほうが楽しかったね。元陸上部なのにリレーには出ませんwまあ元々50mは速くねーし。加速する前に終わるからな。
生物で最近遺伝やってるんで少し楽しい。理解できたのかどうかは分からんのだがw
日本史も相変わらず面白いんだが柿本人麻呂と坂上田村麻呂を間違えた当たりは最悪だな。歌人と征夷大将軍を間違える当たりどんな間違いだよ。麻呂しか一致してねえし。現社のほうが記憶の正確さでは優ってるかも。まあ、日本史はどうしても人の名前が多くなるからすぐ忘れる、っつー言い訳もあるんだけどね。実生活でも人の名前を覚えるのは苦手だ。小説読んでると余計に名前のデータベースが増えていってどうしようもない。
数学は難しいとか分からないとか以前に計算ミスが致命的なのは日本史より深刻かも知れないけどね。来週から三角関数です。大丈夫かね。軌跡は結構好きだった。一瞬で終わったけどな。
新司法試験の結果が出てふーんと思いながらまあけど一桁から48%まで上がったんだからなりやすい時代にはなってるんだろうね。法科大学院は死ぬほど忙しいんだろうが。
法学部に入っても法律学ではなく政治学を専攻しそうなんであんまり関係ないかもね、とも思いつつ。
日記じゃなくて週記になってるな。一週間に3日ぐらいは書けるように頑張ろうか。
サイトのほうも最近更新がおろそかなのに人のいりは二桁前後とまあまあなんで、ありがとうございます。「坂の上の雲」があと一冊で終わるんで読了したらレビューのほうはまた少しずつ増えていくかも。その前に「坂の上の雲」のレビューを書かなきゃいけませんが。
あと、夜のピクニックの公開は香川でもあることが分かりました。ワーナーマイカル高松。自転車で20分ほどの距離。来週土曜日公開で、どうせなら初日に行ってやろうかと計画中。朝サテラインがあるんで、昼から。「青空のゆくえ」の長澤がメガホンとってるし、それにも出てた多部未華子(長髪になってるし)と西原亜希が出るし。楽しみだね!
じゃ、また来週(ぉぃ
来週はいよいよ凱旋門賞ですよ。スプリンターズSもあるけど。NHKの中継とフジのF1中国GPの放送をダブッちまうのが癪だな。
読了
『坂の上の雲 6』司馬遼太郎
『坂の上の雲 7』司馬遼太郎
『夜のピクニック』恩田陸
今年54〜56冊目
コメント