ラインクラフト急死の記事に唖然。言葉もねーです。こないだはベガが16才で逝去したけど、ラインクラフトまだ4才だぜ?本当に言葉もない。
世バスの中継やってましたね( 毎日放送で流すみたいなことは書いてたけどうちの局でやるかどうかってのは未確認だった。
開幕戦ドイツに70-81。上々だと思います。第1クオーターの20-34が少し悔やまれるが、守備の甘さを2,3クオーターでは修正できてたし、ドイツだろうが全然楽にバスケができていなかったのは明か。クオーターだけでいえば2と3は小差ながら勝ってるんで。ドイツの焦りが見えてきた中奇跡も期待したけど第4クオーターでは意地を見せられて惜敗。11点差は十分惜敗ととっていいかと。ホームの利もあるかもしれないけど、カウンターの速攻は日本らしくてすごくよかったし、サッカー同様日本がバスケでやることはやっぱり走ることだなと。高さでは限界があるんで。それでもダンクが見れたし、五十嵐のいい仕事もあって皆生き生きとプレーしてたね。ドイツは第3クオーターで一桁にまで差を縮められたときはそれなりの焦りがあったんだろう。最後は力負けしたけどね。
明日から修学旅行in北海道。初日空港までで大分時間があるんで、『坂の上の雲』も読み進めていきたいところ。取りあえず日露戦争開戦まで。あと5冊。かなりスローペースだと思うが、夏休みって逆に時間ないわ。俺の場合。去年も8月は殆ど読めなかったしな。
ま、けど、宿題しねーと(
世バスの中継やってましたね( 毎日放送で流すみたいなことは書いてたけどうちの局でやるかどうかってのは未確認だった。
開幕戦ドイツに70-81。上々だと思います。第1クオーターの20-34が少し悔やまれるが、守備の甘さを2,3クオーターでは修正できてたし、ドイツだろうが全然楽にバスケができていなかったのは明か。クオーターだけでいえば2と3は小差ながら勝ってるんで。ドイツの焦りが見えてきた中奇跡も期待したけど第4クオーターでは意地を見せられて惜敗。11点差は十分惜敗ととっていいかと。ホームの利もあるかもしれないけど、カウンターの速攻は日本らしくてすごくよかったし、サッカー同様日本がバスケでやることはやっぱり走ることだなと。高さでは限界があるんで。それでもダンクが見れたし、五十嵐のいい仕事もあって皆生き生きとプレーしてたね。ドイツは第3クオーターで一桁にまで差を縮められたときはそれなりの焦りがあったんだろう。最後は力負けしたけどね。
明日から修学旅行in北海道。初日空港までで大分時間があるんで、『坂の上の雲』も読み進めていきたいところ。取りあえず日露戦争開戦まで。あと5冊。かなりスローペースだと思うが、夏休みって逆に時間ないわ。俺の場合。去年も8月は殆ど読めなかったしな。
ま、けど、宿題しねーと(
コメント