Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

 ダイワエルシエーロの母も逃げ馬。エルシエーロはどちらかと言えば差しも出来る器用な馬なのだが。ロンドンブリッジは桜花賞2着惜敗。オークスは10着惨敗、と。距離不安をっかあえてたのもあったんだろうけどロンドンブリッジはそのあと走ってないからね。小さなデータでダイワエルシエーロの評価下げるのは勿体ないと思ってたし。クイーンC見たときからこの馬強いなあ、っとずっと思ってたしね。大舞台で十二分に結果を出せた。改めておめでとう。

 振り替え休日、睡眠を挟みながらサイトの更新に。一気にレビューをアップしてるんだけど前に読んだ本ばかり。乙一は新しいけれど。他は去年かな。ノートに書いてあったのをパソコンに打ち直した感じ。凍える牙は面白かったよーなーと思いつつ。まだあるんだが、短かったりよく書けてなかったり。乃南が多いな、去年は。再読も、悪くないんだが。鍵は再読だしね。

 ハルウララ、109戦目で2着。人生5回目の連対も勝ちには結びつかない、か。そんなもんでしょう、と。これで去年賞金不足で引退したグレースアンバーを抜いて連敗記録が単独二位。ここまで面倒を見る馬主に乾杯。まあ、話題になったからね。F1モナコは佐藤琢磨3週目でエンジントラブル。シューマッハとアロンソはトンネルで。ライコネンなども早々とリタイア。ラスト10週のバトンと逃げるトゥルーリの追い比べはF1なのか、というコンマ3秒差でトゥルーリの優勝。参戦117戦目にして初優勝だそうで。おめでとさんさん。ホンダも、バトンが頑張ってるな。結局完走したのは20中10台。波乱ずくめだったな。

 解夏のドラマ版「愛し君へ」がようやく本編に入ってきたな。今日あるわけだが。藤木直人嫌いじゃねーんだ。菅野美穂は目立たないんだがな。そういうキャラだからまあ、いいんだろう。1、3、5話と変則的に見て今日の6話目に臨むわけだが。最初つまらんかった。これからの展開もどうか、とあるわけだが。

 テス勉は取りあえず学校で使っているワークを終わらせる予定。それでまず一回目の復習が終わるからね。今のところ5教科中、国語と理科と英語は終わっている。英語も理科もまだ詰めが甘い。国語は、いつも大して勉強してないんだが尊敬語と謙譲語の区別が未だによく分かっていない。それくらいかな。漢字は得意だしね。英単語も、2割覚え切れてないから書いて覚えたいと思っている。受動態と現在完了は基本的に慣れればそんなに難しくない。動詞の不規則変化に気を付けるくらいか。

 今更気付いたんだが、ゲームの情報さいと「gameonline」が1ヶ月前から休止してて、経営者の管理人である会社員(26)が画像の著作権法違反で捕まったらしい。許可を受けているのとないのがあったようだ。まじですかい。ってか個人経営だったのか。
 まあ、愛用しているのは「GAME Watch」のほうなのだが(

読了
「ターン」北村薫
今年61冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック