見:Jaiho 前回『自由が丘で』を見たのに引き続いてJaihoでホン・サンス作品を見てみた。本作も『自由が丘で』といくつか共通していて、ドラマチックなことは起こりそうにない日常の中である男女の恋愛の風景が描かれている。その中では書くこと(今回は日記、『自由が …
続きを読む
2021年12月
2021年12月のポートフォリオ&2022年展望
by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー ◎個別株(日本) ・ソニー[6758] ・シスメックス[6869] ・トヨタ[7203] ・バンダイナムコHD[7832] ・東京エレクトロン[8035] あさひと武田と任天堂を売却し、シスメックスを久しぶりに購入。コロナショック以降好調 …
続きを読む
理解されないから、衝動が乱反射する ――『ひらいて』(2021年)
見:イオンシネマ綾川 綿矢りさの近年の作品では傑作の部類に入ると言ってよいし、2010年代の彼女の飛躍作でもあると思っている。駆け込みで劇場に行ったおかげで、原作を読んだ時の感慨を久しぶりに思い出すことになった。文藝誌『新潮』に一挙掲載だった原作を大学図 …
続きを読む