2011年04月30日|days 変化/深化/進化 「自分と他人」という意味では少し前の記事の続きのようになるかもしれない。 「変化」とは何なのだろうか、ということについて書いてみたい。 変わること、変わったと言われること。逆に、変わってないね、と言われたりとか変わらないなあと思うこと。自分と他人との … 続きを読む
2011年04月29日|days 明日、春が来たら もうすぐ4月も終わります。早すぎです。3月より終わるの早いだろうと素直に思う。今月中に『数学ガール ゲーデルの不完全性定理』が終わるかが不安だ。あと一息なのに。いや、真渕勝『行政学』もとりあえず通読しておきたいんだが。 とかなんとか、ロスタイムとしての4 … 続きを読む
2011年04月23日|prayforjapan 3.11をあとにして―『災害ユートピア』(レベッカ・ソルニット)をふりかえる 災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか ■1.読み始めたきっかけとか 地震が起きる前に読み始めた『災害ユートピア なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか』を3月15日に読了した。最近話題になっていて4刷も決まったという話を聞いて、多くの人に読 … 続きを読む
2011年04月18日|text これからのテレビ報道を考えてみる 面白いネタがあったので、主にテレビと報道に関して小文を書いてみたい。 今回使うネタは朝日新聞GLOBEという日曜版の冊子があるのだが(前年度までは隔週の月曜だったが)4月17日付けのGLOBEで朝日新聞論説委員であり、かつ報道ステーションの元解説者である一色清(@is … 続きを読む
2011年04月07日|Profile Meine Einstellgen uber 2011 von 1990 「春なので」改めて自己紹介でもしてみます。やや詳しめに。 ここに載ってないこと、書かないことはサイドカラムの「About」とライブドアプロフィールにて→ Aboutにも書いてありますが、本家である書評サイト「Daily Feeling」もよろしく。 Biograph(but only one pa … 続きを読む