2009年02月28日|days マッハヴェロシティ 民主党参議院に議員の蓮舫のブログより抜粋 麻生総理の発言のぶれ、内閣支持率の低下、自民党若手議員からの麻生総理批判、元総理による麻生総理への公然とした批判、そして、財務大臣の辞任。麻生総理と自民党内に山積した様々な問題が次々表面化したために、予算案その … 続きを読む
2009年02月27日|days winter alice 東京は初雪でした。というか降りすぎです。朝から昼の3時くらいまで。仕方ないので久しぶりにセンター試験やりました。今日は国語。 全体的にさくさくと解けて評論だけ見直しに少し時間はかかったがトータルで丁度60分。プラス、マークの時間てとこですかね。漢文と古文 … 続きを読む
2009年02月25日|days ディアジーナ 今日は国立の二次だったんですね。大阪冬の陣から1年か、あっけないと言ってしまえばあっけないのかもしれないね。先週は先週で早稲田政経の試験監督をしてきたりと(ありえないくらい寒かった)ああもうそういう季節なのかと。悲喜交々、それぞれの春を。 試験監督して … 続きを読む
2009年02月24日|days サクセスブロッケン フェブラリーのサクセスブロッケンはなんであそこまで人気がなかったのかが分からない。フェラーリピサやエスポワールシチーより下になるとは。使い込んでたのだけが気がかりだった、ってのは分かるが。G1戦線で上位争いしてきた馬なので、内田博幸のエスコートもあって見 … 続きを読む
2009年02月23日|movie , anime 【第三章】空の境界―痛覚残留 【2008年 日本】 監督:小船井充 第一章「俯瞰風景」感想 第三章痛覚残留は前半部のクライマックスと言える。このあとは第四章伽藍の洞でもう少し過去、式が目覚めた時の話というインターバルを挟んで第五章矛盾螺旋から再び式たちの戦いが始まる。その時のためにも今作は意義がある … 続きを読む
2009年02月19日|days モンテクリスエス ダイワスカーレットの引退が哀しすぎます。こないだ東京競馬場に友達に誘われて行ってきたんだが、そいつがダイヤモンドSで1着モンテクリスエス抜きの三連複を持っていやがった。1着以外の掲示板全て的中。惜しすぎるだろそれ。スノークラッシャーを血統だけで買えるのがす … 続きを読む
2009年02月16日|movie , anime 【第一章】空の境界―俯瞰風景 【2007年 日本】 監督:あおきえい 劇場:テアトル新宿 2007年末から七部作として始動した空の境界の第一章、俯瞰風景。時系列では4作目となり、映画を見る前に小説を読むことは必須となっている。それだけきわめて対象が限定的な作品(同人からスタートしたのである意味当然かもしれな … 続きを読む
2009年02月13日|movie , documentary In The Shadow of The Moon 【2007年 アメリカ】 監督:デイヴィット・シントン 劇場:池袋シネマサンシャイン 邦題では「ザ・ムーン」だが洋題のほうがカッコイイと思う。長すぎて馴染みにくいので短くしたのだろう。daysのほうにも書いたが祝日の水曜日の昼間、しかも公開終了まであと日数もわずかだったので人の入 … 続きを読む
2009年02月11日|days スズカワグナー 「ザ・ムーン」を見てきた。池袋で。目白駅で朝人身事故があったんだが俺が行った頃には平常だったので時間は全然間に合ったんだけど、人が並ぶ並ぶ。祝日に昼イチの上映にレディースデーと来たらこんなに人が多いんですね!15分並んだだけですんだので上手く前も捌いたな … 続きを読む
2009年02月08日|days ブルーショットガン 明日、まあ日付変わって今日だけど俺が住んでいるところの市長選挙があるらしい。現職を民主共産社民・地元の生活者ネットワークなどなどが支援し、「change」とか言いながらよく分からん女性議員を自民が支援する様なので、多分無難に現職が通るでしょう。もう一人対立候 … 続きを読む