んー、フサイチランハートのタイトルのダイアリーに先週のテストの目標点掲げてたんだが芳しくねえな。数学が更に落ちた。出題者に文句言うとすれば関数出せよと言うわけで。50点満点のテストで20点すらありません。
体調不良で当日休んで今週毎日一回ずつやっていってるんだけどあと国語かな。理科は採点してもらってない。数学はまあ自己採点でカバーできる許容範囲なので先ほどやって採点しましたが。だって数値だけだし。明らかに志望校落ちても文句言えない。数学をのければ別として、というのもあるけど社会でも英語でももっととっていくんだろうなあとは思ってみたり。ただ、なんとか受かりたいというのはある。ギリギリでも。落ちるのが嫌だから。私立に行くのが嫌と言うより負けず嫌いなんで。けど実力の伴ってない以上で負けるのは余計自分のせいであって悔やんでもどうしようもないこと。どうしようもなくなる前に、今すべき事をあと1ヶ月半くらいでしていかなくちゃいけない。多分、受験勉強っちゃそういうことなんだろうな。最後の一人だとしてもとにかく受かれば行けるんだから。
んで数学のテスト中に報道ステーションで寺川綾の特集やってるとは知らず大部分見逃してしまったあー、アテネ見れなかったけど世界水泳は見れるだろうか。モントリオールだっけ?
久々の学校で7時間授業は辛いね。明日は体育含めた7時間だから覚悟しねえとな。サイトのBBSにも書いたけど帰ってきてなんかビデオ見てたんで妹とか。「ドラえもんのび太の鉄人兵団」見てました。なんつーかああいうテーマ(地球環境とか人権とか)ってよく掲げてるし毎回主格となるヒロインが生き生きしてる。作られた感じはするけど最後も納得できる。完全に仲間になったわけでもなく裏切ったわけでもないから。あーけど多分最後の言葉は本物だろうけどああいうシーン見るとWAのザックとエルミナを思いだしてしまうんだがドラえもんのほうが古いね。と言うわけで号泣寸前で終了。エルミナが時の歯車で復活したように(エルミナの記憶はないけど)最後もそれで終わってくれたので納得行く。記憶が残ったのはあれだろ。人間と機械の差という事にしておこうかそれ以前に超SFだから論理が合わなくても別にいいけどさw
主格となるヒロインはいつもいるんだよね。いつもというか俺のイメージでは。今回はあからさまに敵なところがちと違うんで面白かった。宇宙漂流記でも若干敵な部分はあったけどね。
何故かドラえもん日記になってしまった。川崎記念のタイムパラドックスは強かったんだろうかな。シーキングザダイヤが前前でよくあの距離をこなしたな。ダイワエルシエーロはまああんなもんだ。芝に戻ってこい。ってかこの調教師好きじゃないんだけど。
今週も牝馬重賞とかダート重賞とか面白そうだけどスパイキュールが骨折なんだよなあ。フェブラリーSは3年連続アドマイヤドン本命になっちまいそう。パーソナルラッシュあたりも面白いけどね。前走は復帰戦だとして。ウインデュエルもいないんだよなあ。日曜日は去年両方とも中波乱当てたレース。今年も穴党として頑張ろう。まあ去年はチアズメッセージが予想以上に頑張ったことかな。クラフトワークは大分成長したな。マイルよりは2000以上のほうが合うんだろうね。
読了
「クレオパトラの夢」恩田陸
今年8冊目
体調不良で当日休んで今週毎日一回ずつやっていってるんだけどあと国語かな。理科は採点してもらってない。数学はまあ自己採点でカバーできる許容範囲なので先ほどやって採点しましたが。だって数値だけだし。明らかに志望校落ちても文句言えない。数学をのければ別として、というのもあるけど社会でも英語でももっととっていくんだろうなあとは思ってみたり。ただ、なんとか受かりたいというのはある。ギリギリでも。落ちるのが嫌だから。私立に行くのが嫌と言うより負けず嫌いなんで。けど実力の伴ってない以上で負けるのは余計自分のせいであって悔やんでもどうしようもないこと。どうしようもなくなる前に、今すべき事をあと1ヶ月半くらいでしていかなくちゃいけない。多分、受験勉強っちゃそういうことなんだろうな。最後の一人だとしてもとにかく受かれば行けるんだから。
んで数学のテスト中に報道ステーションで寺川綾の特集やってるとは知らず大部分見逃してしまったあー、アテネ見れなかったけど世界水泳は見れるだろうか。モントリオールだっけ?
久々の学校で7時間授業は辛いね。明日は体育含めた7時間だから覚悟しねえとな。サイトのBBSにも書いたけど帰ってきてなんかビデオ見てたんで妹とか。「ドラえもんのび太の鉄人兵団」見てました。なんつーかああいうテーマ(地球環境とか人権とか)ってよく掲げてるし毎回主格となるヒロインが生き生きしてる。作られた感じはするけど最後も納得できる。完全に仲間になったわけでもなく裏切ったわけでもないから。あーけど多分最後の言葉は本物だろうけどああいうシーン見るとWAのザックとエルミナを思いだしてしまうんだがドラえもんのほうが古いね。と言うわけで号泣寸前で終了。エルミナが時の歯車で復活したように(エルミナの記憶はないけど)最後もそれで終わってくれたので納得行く。記憶が残ったのはあれだろ。人間と機械の差という事にしておこうかそれ以前に超SFだから論理が合わなくても別にいいけどさw
主格となるヒロインはいつもいるんだよね。いつもというか俺のイメージでは。今回はあからさまに敵なところがちと違うんで面白かった。宇宙漂流記でも若干敵な部分はあったけどね。
何故かドラえもん日記になってしまった。川崎記念のタイムパラドックスは強かったんだろうかな。シーキングザダイヤが前前でよくあの距離をこなしたな。ダイワエルシエーロはまああんなもんだ。芝に戻ってこい。ってかこの調教師好きじゃないんだけど。
今週も牝馬重賞とかダート重賞とか面白そうだけどスパイキュールが骨折なんだよなあ。フェブラリーSは3年連続アドマイヤドン本命になっちまいそう。パーソナルラッシュあたりも面白いけどね。前走は復帰戦だとして。ウインデュエルもいないんだよなあ。日曜日は去年両方とも中波乱当てたレース。今年も穴党として頑張ろう。まあ去年はチアズメッセージが予想以上に頑張ったことかな。クラフトワークは大分成長したな。マイルよりは2000以上のほうが合うんだろうね。
読了
「クレオパトラの夢」恩田陸
今年8冊目
コメント