2004年06月07日|days ツルマルボーイ 秋天、グランプリで本命にしながら何故無印だったのかと問われると大阪杯の負け方が好きじゃないのもあるが、マイル戦でこの馬が出てきたと言うことくらい。他に対抗できる馬は多い。その中でこの馬はあまり目立ってなかったんだ、俺の中では。テレグノシスがいくんじゃな … 続きを読む
2004年06月06日|days ノースライト 英時間昨日にダービーが行われていたようです。英国ダービーとなれば世代のヨーロッパのトップを決めるレース。それを制したのはアイルランドからやってきたノースライト。2着ルールオブロー[RuleOfLaw]に1・1/2馬身差の快勝劇。デインヒル[Danehill]産駒とあって死亡した … 続きを読む
2004年06月05日|days フェアリーキングプローン 香港からの刺客として今回はセルフフリット[SelfFlit]が参戦してくる。安田記念を外国馬として勝った馬は2頭いるが、そのうちの一頭がこのフェアリーキングプローン。2着ディクタット[Diktat]とキングヘイローもスティンガーも太刀打ち出来なかった2000年。フェアリーキング … 続きを読む
2004年06月04日|days アドマイヤコジーン バランスオブゲームは8枠16番と外、セルフフリット[SelfFlit」はアドマイヤコジーンと同じ大外枠に入ってしまったわけだが、その2002年を見ると外のワンツーとなっているわけで、去年大外のテレグノシスが7着に落ちたわけだが。内側グリーンベルトか。どうすっかな、予想は … 続きを読む
2004年06月01日|days ジューンブライド 生きていたら21歳の同馬。6月、てことで調べてみたらヒットした。管理していたのがギミーシェルターで牝馬クラシックを沸かせた鈴木康弘厩舎。成績までは調べられていないが、そこまでの馬ではなかった様子。けど一応存在したんだなーと。もう6月。終わったら2004年折り返 … 続きを読む
2004年05月31日|days マイネルブルック ダービーの感想を。JSEに行っている方やそこから来られる方はもう目にしていると思うんだけどね。 キングカメハメハは強かったと思います。何とも言えません、あの落ち着きよう。コスモバルクと対照的と言ってよかったね。コスモバルクは発汗していたし、本場馬は言ったと … 続きを読む
2004年05月29日|days アイネスフウジン 俺の生まれた年にダービーを勝った馬です。レコードタイムはアドマイヤベガが1999年にタイレコードを叩きだしたんだが先に出したアイネスフウジンのほうがまだ残ってる。今年も破られないのか。鞍上他多くの落ちこぼれを救った馬。中野コールは伝説ともなっている。そのアイ … 続きを読む
2004年05月28日|days カネツフルーヴ まあまあ好きだったんだがこの馬も流石に歳なのか引退する様子。前走も逃げから大差の殿負け。世代交代かな。どうしても重い斤量背負わせられるしね。仕方ないのだろう。その前は故障中だったダンツランニングも結局引退したようだ。カネツフルーヴにいたってはGI馬だったか … 続きを読む
2004年05月25日|days アトラクション[Attraction] 強いなあ。イギリス、アイルランド両方の1000ギニーを制したようです。史上初めて。無敗でデビューから7連勝て。こっちのダンスインザムードと被るなwまあ、ダンスはオークスな訳だが。デビューが2歳の春、ってのが早いな。英1000ギニーに至っては直行で勝ってるしね。 … 続きを読む
2004年05月24日|days ロンドンブリッジ ダイワエルシエーロの母も逃げ馬。エルシエーロはどちらかと言えば差しも出来る器用な馬なのだが。ロンドンブリッジは桜花賞2着惜敗。オークスは10着惨敗、と。距離不安をっかあえてたのもあったんだろうけどロンドンブリッジはそのあと走ってないからね。小さなデータでダ … 続きを読む