Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

4月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:2155
ナイス数:40

騎士団長殺し 第1部: 顕れるイデア編(下) (新潮文庫)騎士団長殺し 第1部: 顕れるイデア編(下) (新潮文庫)感想
まだまだ序盤。第二部が本編ってところですかね。
読了日:04月07日 著者:村上 春樹
奥のほそ道奥のほそ道感想
ドリゴ・エヴァンス医師という核となるキャラクターはいるが、それ以外の膨大な、そしてバックグラウンドや国籍も様々なキャラクターが登場し厚みを与えてくれる。戦時下だけを書かす、一見平凡にもなる戦後の彼ら彼女らの日々を書いていることが、この小説の本当の魅力だと思う。そこに気付いてなお圧倒される。
読了日:04月13日 著者:リチャード・フラナガン
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法感想
新刊が話題だがこの本もなかなかいい。20代のうちに読めたのはよかった。
読了日:04月13日 著者:北野 唯我
わたしが看護師だったころ 命の声に耳を傾けた20年わたしが看護師だったころ 命の声に耳を傾けた20年
読了日:04月24日 著者:クリスティー・ワトスン
GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)感想
似たようなケースがざっくりと紹介され続けるのがちょっと萎えてくるが、127ページあたりの患者の死亡率の話は面白かった。
読了日:04月24日 著者:アダム グラント
バブル :日本迷走の原点 (新潮文庫)バブル :日本迷走の原点 (新潮文庫)感想
80年代以降、市場が急激に変動していく現場を取材していただけあり、文章に臨場感がある。悪が多数はびこっていたというべきか、根本的な大蔵省を頂点とする金融制度の欠陥というべきか、一言でまとめられないからこそちゃんと読んで記憶しておくべきなのだろう。
読了日:04月29日 著者:永野 健二

読書メーター
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット