これが現実、これが今の全て。細かな回顧は明日にでも。
 生物のホヤにボロクソにされたり、日本史は篤姫第2話のおかげで満点とれたり、国語は一番難しかったらしい漢文で一番点をとれたり。ひねくれ者ぶりは十分発揮したと思います(あそう


政経:77
日本史:100
国語:153(34,41,34,44)
英語:166
英語L:38
生物:76
数学:116(53,63)
――――――――
トータル:726/950(76.4%)


 以下、コメント。
 「結果がこのようになったことは大事な時期に気がゆるんだこと、体調を万全にできなかったこと、得意教科を軽視していたことなどの理由が考えられます。逆にこの悔しさを2月25日にぶつけられるなら正直それでいい。ギリギリでもクオリファイできそうな位置につけられて、今はほっとしています。
 少なくとも、昨日は泣きたくなるような手応えだったけれど最後まで諦めなかったことでほんのわずかだけ可能性が繋がった気がします。それは本当によかった。チャレンジだと思ってこれから一ヶ月間何が出来るのかを考え、楽しむことも大事にしながらやっていけたらと思います。上位陣をオーバーテイクする気満々で。いつしかの日本GPのライコネンのように、は無茶かもしれんですが。どれだけやれんのか、ってことで」