◎クーヴェルチュール
○アグネスラズベリ
▲ペールギュント
△コイウタ
×メイショウボーラー
完全に人気サイドを外してみた。スズカフェニックスのぶっつけは微妙。実力はあるだろうが、春とはメンバーが一新している。アストンマーチャンは中館が乗らなくてはいけなくなったので乗れるかどうか。セントウルS組はコース改修後の阪神は中山との比較がしづらくなったので軽視してみる。それだけ伏兵陣が面白い。
クーヴェルチュールは53キロが何よりの魅力。実力はまだまだだろうが、この差と夏の好調ぶり。千二以下では今年はまだ馬券を外さない安定感。一番ノってる。
アグネスラズベリの人気がないりゆうが分からない。前走の惨敗とG1を除く以外の今年の安定感はこの馬もひけをとらない。ずっと乗ってきている角田が今回も騎乗するので前哨戦の巻き返しには大いに期待。
春につっこんできたペールギュントは去年の不振ぶりを考えると今年はデキがいい。休み明けにはなるがスプリントでは十分勝負できる。古馬になって重賞での好走が少ないので判断に迷うところではあるが。
アストンマーチャンよりもコイウタが面白い。2歳時の走りを見てもスプリント適正はこの馬にはあるだろうし、G1を勝つだけの(しかもあの接戦を制する勝負強さ)力を持っているこの馬は消しづらい。
久々で今年緒戦となるメイショウボーラー。去年も穴を開けており中山の千二なら分からない。祐一が乗れるし、一番不気味で面白い存在かと
○アグネスラズベリ
▲ペールギュント
△コイウタ
×メイショウボーラー
完全に人気サイドを外してみた。スズカフェニックスのぶっつけは微妙。実力はあるだろうが、春とはメンバーが一新している。アストンマーチャンは中館が乗らなくてはいけなくなったので乗れるかどうか。セントウルS組はコース改修後の阪神は中山との比較がしづらくなったので軽視してみる。それだけ伏兵陣が面白い。
クーヴェルチュールは53キロが何よりの魅力。実力はまだまだだろうが、この差と夏の好調ぶり。千二以下では今年はまだ馬券を外さない安定感。一番ノってる。
アグネスラズベリの人気がないりゆうが分からない。前走の惨敗とG1を除く以外の今年の安定感はこの馬もひけをとらない。ずっと乗ってきている角田が今回も騎乗するので前哨戦の巻き返しには大いに期待。
春につっこんできたペールギュントは去年の不振ぶりを考えると今年はデキがいい。休み明けにはなるがスプリントでは十分勝負できる。古馬になって重賞での好走が少ないので判断に迷うところではあるが。
アストンマーチャンよりもコイウタが面白い。2歳時の走りを見てもスプリント適正はこの馬にはあるだろうし、G1を勝つだけの(しかもあの接戦を制する勝負強さ)力を持っているこの馬は消しづらい。
久々で今年緒戦となるメイショウボーラー。去年も穴を開けており中山の千二なら分からない。祐一が乗れるし、一番不気味で面白い存在かと