タマルでバンプの「涙のふるさと」を衝動買い。土曜日にFMで初めて聞いて、BARKSでPV見てめちゃくちゃ欲しくなったんで。
全体的な優しさが心地よかった。サビで”会いに来たよ”ってリフレインするところは最初聞いたときジーンと来たね。
カップリングの「真っ赤な空を見ただろうか」もなかなかよくて、こっちは疾走感が気持ちいい。ふたりとひとつを対比させている歌詞とか。一番好きなのはラストなんだけど。つか、藤原基央の歌詞に改めて脱帽するしかない。
キャンペーンやるみたいで抽選券もらってきた。2000円以上購入とか書いてるが、まあよく分からん。くれたんだから抽選引かせろとw
一応ARIA The Naturalのサントラを注文してるんで、抽選の日に取りに行けたら一番いいなあと。思ってます。12月1日、金曜日の予定。もう12月なのかよ、と思いながら。
学校行って、少し立ち直ったよ。
原点回帰なのかなあと思う。改めて、自分の存在、想い出について色々考えてみて、やっぱり大事なんだと思ったし、大事にしていかなくちゃいけない。ものすごく特別なんでね。
取りあえず、またこれから時間を積み重ねていけばいいと。最初なんだから、少しずつね。
勉強、まあまあできてるかな。数学は三角関数と指数。Bのほうで空間ベクトルと等差等比数列。まだ数列に慣れきってないけどやってると楽しい。ベクトルも好きなほうだし、三角関数もできると思うし、頑張るよ数学。
少し苦労しそうなのが日本史かな。初日なんで丸一週間しかない。室町前半の政治史は色んな人と事件がでてきて鬱陶しい。苗字よく似てるしなあ。文化史は覚えるしかない。古典も軽く死ねるんだがまあいつもどおりといえばいつもどおり。
英語はいつもどおり2日前あたりからやればいい。文法はもう少し早めから多少しておくべきかもしれんが。生物もそろそろピッチ上げていこうかな、そんな感じ。世界史は週末やってたんで一通りは終了。あとは覚えるだけ。
『サマー タイム トラベラー』がいい。おもしれえ。『サウンドトラック』のレビューは時間がったら書くけど勉強もしたいんで書かないかも知れません。分からん。最近全然レビュー書けてないんであれなんだが。
あと、当サイトは11/25土曜日を以て3周年となりました、3年も続いたなと思ってるし、これからも続けたい。読書と詩と競馬の三本柱は変えないし、来年はDaysを受験モードにできればいいかな。そんな感じで今後とも宜しく。相変わらず静かなサイトとして、やっていこうと思います。まあ、レビューはトップ踏まずにあちこちから踏んだりしてる人は多いんだけどね。
では。
全体的な優しさが心地よかった。サビで”会いに来たよ”ってリフレインするところは最初聞いたときジーンと来たね。
カップリングの「真っ赤な空を見ただろうか」もなかなかよくて、こっちは疾走感が気持ちいい。ふたりとひとつを対比させている歌詞とか。一番好きなのはラストなんだけど。つか、藤原基央の歌詞に改めて脱帽するしかない。
キャンペーンやるみたいで抽選券もらってきた。2000円以上購入とか書いてるが、まあよく分からん。くれたんだから抽選引かせろとw
一応ARIA The Naturalのサントラを注文してるんで、抽選の日に取りに行けたら一番いいなあと。思ってます。12月1日、金曜日の予定。もう12月なのかよ、と思いながら。
学校行って、少し立ち直ったよ。
原点回帰なのかなあと思う。改めて、自分の存在、想い出について色々考えてみて、やっぱり大事なんだと思ったし、大事にしていかなくちゃいけない。ものすごく特別なんでね。
取りあえず、またこれから時間を積み重ねていけばいいと。最初なんだから、少しずつね。
勉強、まあまあできてるかな。数学は三角関数と指数。Bのほうで空間ベクトルと等差等比数列。まだ数列に慣れきってないけどやってると楽しい。ベクトルも好きなほうだし、三角関数もできると思うし、頑張るよ数学。
少し苦労しそうなのが日本史かな。初日なんで丸一週間しかない。室町前半の政治史は色んな人と事件がでてきて鬱陶しい。苗字よく似てるしなあ。文化史は覚えるしかない。古典も軽く死ねるんだがまあいつもどおりといえばいつもどおり。
英語はいつもどおり2日前あたりからやればいい。文法はもう少し早めから多少しておくべきかもしれんが。生物もそろそろピッチ上げていこうかな、そんな感じ。世界史は週末やってたんで一通りは終了。あとは覚えるだけ。
『サマー タイム トラベラー』がいい。おもしれえ。『サウンドトラック』のレビューは時間がったら書くけど勉強もしたいんで書かないかも知れません。分からん。最近全然レビュー書けてないんであれなんだが。
あと、当サイトは11/25土曜日を以て3周年となりました、3年も続いたなと思ってるし、これからも続けたい。読書と詩と競馬の三本柱は変えないし、来年はDaysを受験モードにできればいいかな。そんな感じで今後とも宜しく。相変わらず静かなサイトとして、やっていこうと思います。まあ、レビューはトップ踏まずにあちこちから踏んだりしてる人は多いんだけどね。
では。