久しぶりに。先週は修学旅行行って木曜日に無事帰還。
まあよかったですよ北海道。飯は肉類が多くて胃にもたれかけましたが。よくないこともあったけどまあ、それは無視するといいこともたくさんあった。学校4日間サボれたしねw可愛い女子もそれなりにいて、全体的にバスの車内でも静かだったんで(うちのクラスがうるさすぎか)のんびりまったりと。放牧中の馬はよく見たね。日高あたりで。
景色も言うまでもなく素晴らしかったんだが、2日目に中途半端に降った雨が上がったなかの霧の中高速道路を走っていた光景が幻想的で素敵でした。素敵というより詩的。初日以外涼しかったし、ガイドさんもよかったし。声が素敵だった。あんなに上手に喋れて可憐な声を持っている人はやっぱりガイドは適職なんだろうね。というわけで、それなりに面白かったですよ。
帰ってきた次の金曜日と土曜日は学校。金曜日の終盤は爆睡してたがw土曜日はサテラインで半日だけだったけど1コマ目の後半は殆どノートとれてない。西きょうじの授業なのにー。助動詞のところだったんですが、各助動詞そのものの説明は書き取ってて、例文〜というときに爆睡。おいおい。
そのあとコーヒー飲んでなんとか立て直して数学。数学はずっと起きてましたよ。
で、土曜日の昼から島に帰って日曜日はほぼ爆睡。月曜から夏ばてになりかけながら宿題追い込み中。英語と数学だけなんだが。もうしばし時間かかるんで、8月中には多分終わらん。提出はまあ、9/4以降なんで大丈夫。ただ9/1はいきなりテスト。日本史と生物だし。暗記物をいきなり投入とかおいおい。どっちかにしぼらねーとあと2日で覚えろっても無理があるぜw校内模試なんですが、あんまり本気出さなくてもいいテストなんで軽く流せたらいいけど。10月半ばに代ゼミのマークがあるからそこでは頑張りますよ。もっと大事なのは11月の進研だけど。
今回頑張るのは、多分日本史かな。両方は無理。多分。忘れてるのも生物よりは日本史なんだがwあとは、9/4の数学。自信なさすぎ。模試で国語よりとれてるのがものすごく不思議なんだが。
つーわけであと2日追い込み頑張ります。夏も終わるね。
っても明日の朝は陸上に行くつもりなんだが。まだこの夏行ってないし、後輩も来るとか行ってたんで。
陸上してから勉強できるのか?昼は爆睡だね確実に。
読了
8/20『坂の上の雲3』司馬遼太郎
8/28『坂の上の雲4』司馬遼太郎
今年51,52冊目。中身が濃いので思ったよりスローだけど読む価値は大きいね。
まあよかったですよ北海道。飯は肉類が多くて胃にもたれかけましたが。よくないこともあったけどまあ、それは無視するといいこともたくさんあった。学校4日間サボれたしねw可愛い女子もそれなりにいて、全体的にバスの車内でも静かだったんで(うちのクラスがうるさすぎか)のんびりまったりと。放牧中の馬はよく見たね。日高あたりで。
景色も言うまでもなく素晴らしかったんだが、2日目に中途半端に降った雨が上がったなかの霧の中高速道路を走っていた光景が幻想的で素敵でした。素敵というより詩的。初日以外涼しかったし、ガイドさんもよかったし。声が素敵だった。あんなに上手に喋れて可憐な声を持っている人はやっぱりガイドは適職なんだろうね。というわけで、それなりに面白かったですよ。
帰ってきた次の金曜日と土曜日は学校。金曜日の終盤は爆睡してたがw土曜日はサテラインで半日だけだったけど1コマ目の後半は殆どノートとれてない。西きょうじの授業なのにー。助動詞のところだったんですが、各助動詞そのものの説明は書き取ってて、例文〜というときに爆睡。おいおい。
そのあとコーヒー飲んでなんとか立て直して数学。数学はずっと起きてましたよ。
で、土曜日の昼から島に帰って日曜日はほぼ爆睡。月曜から夏ばてになりかけながら宿題追い込み中。英語と数学だけなんだが。もうしばし時間かかるんで、8月中には多分終わらん。提出はまあ、9/4以降なんで大丈夫。ただ9/1はいきなりテスト。日本史と生物だし。暗記物をいきなり投入とかおいおい。どっちかにしぼらねーとあと2日で覚えろっても無理があるぜw校内模試なんですが、あんまり本気出さなくてもいいテストなんで軽く流せたらいいけど。10月半ばに代ゼミのマークがあるからそこでは頑張りますよ。もっと大事なのは11月の進研だけど。
今回頑張るのは、多分日本史かな。両方は無理。多分。忘れてるのも生物よりは日本史なんだがwあとは、9/4の数学。自信なさすぎ。模試で国語よりとれてるのがものすごく不思議なんだが。
つーわけであと2日追い込み頑張ります。夏も終わるね。
っても明日の朝は陸上に行くつもりなんだが。まだこの夏行ってないし、後輩も来るとか行ってたんで。
陸上してから勉強できるのか?昼は爆睡だね確実に。
読了
8/20『坂の上の雲3』司馬遼太郎
8/28『坂の上の雲4』司馬遼太郎
今年51,52冊目。中身が濃いので思ったよりスローだけど読む価値は大きいね。