Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

2005年05月

 あーディープインパクト強すぎですおめでとうございます。初めて見たダービーが3年前タニノギムレットだったわけですが。そのときは最後にシンボリクリスエスをとらえたのに今日は楽勝じゃん。というかパドックチャカつきすぎ、スタートまた出遅れ。
 それでもあのパフォーマンス。時計はダービータイレコード。去年はマイネルマクロスが暴走していたわけだが。にしても速すぎる時計。故障だけが心配。ただでさえあれだけの脚を使うからなあ。
 宝塚記念にもし出れば予想に困る。阪神では生かし切れないんだろうけどね、あの脚は。本命はタップダンスシチーの予定で。昨日強すぎたんで。ペースを作って相手をかき回すのがものすごく好きな馬と言うことと抜群の安定感。はずせないでしょ。
 来週は安田記念。去年と似たような上位陣だが伏兵がダンスインザムード、ダイワメジャー、ハットトリック、アサクサデンエンとずらり。訳分からない。本命はバランスオブゲーム。の予定。あとはローエングリン、テレグノシス、アドマイヤマックス、ハットトリックで指名終了。そんな感じの一週前予想というわけで。

 今日はのんびり寝てました。11頃起床。エウレカセブン録画しておいたんでそれを見ながら朝食、見終わって昼食。
 昼からは散髪行ってきました。サッパリしすぎ。いつもとおりだけど。料金比較すると都会のほうが安いところも結構あると思うんだけどまあいいやというわけで。地元なんで。んでマガジン読んでると6月17日スクールランブル9巻発売というわけで楽しみ。
 6月は取りあえずのところ電撃から『ワイルドアームズ フォースデトネイター(上)』新潮文庫で恩田陸の『図書館の海』購入予定。あとは、ハッピーマテリアル3月。4月も欲しいんだけど前行ったらなかったよーな。パクティオ狙いじゃないのでまあまた入荷してくれたらいいんですが。5月はあんまり好きじゃないな。メロディが。5月だけ嫌い。1月も微妙かな。あとは好き。2月が一番いいね。

 ダービーはラジオで聞いてたんですが実況が歓声で飲み込まれて3着シックスセンスが聞こえませんでした。最後抜けたときの歓声が凄すぎる。アイネスフウジンの19万人、ってめちゃくちゃ凄かったんだな。
 それから、宿題やってたら晩飯というわけで。食べ終わったら急激な腹痛。なんとか船に乗ったけどそのあとトイレにレッツゴー。
 まあそういう週末でした。基本的にのんびりしすぎだね。スローライフ、日曜日の過ごし方。

 高里椎奈の『銀の檻を溶かして』読んでますが。野沢の『リミット』は個人的に普通だった様子。『深紅』や『魔笛』を後に書いてるんで、一皮むけたと言うことかな。『魔笛』がベストだろうね、野沢の。『深紅』の圧倒感とシナリオみ素晴らしかった。

読了
『リミット』野沢尚
今年41冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ちょっと待て。ディープインパクト単勝1番人気なのは分かる。前々日オッズ。1.0倍ってなんだ。つか、2番人気マイネルレコルトが89.9倍ってなんだ?つかアドマイヤジャパンが上位陣になくてどう考えてもマイラー適正のマイネルレコルトが2番人気。鞍上もあるんだろうけどマイネルレコルト後藤じゃんwつか、89倍台とかディープインパクト負けたらもう穴党大喜びのオッズじゃないですか壊れてる。どっか壊れてる。
 勝ってしまったらマスコミ騒ぎそうだなあとかまあ十分騒いでますが。福永祐一がG14勝しようとディープインパクトには騒動の大きさが違うのか。つか福永4勝ってすごいよ。通算10勝だぜ?
 しかも東京競馬場。明日明後日ディープインパクト像登場って。それこそ勝てなかったらどーすんのよ。

 あーテストちらほら返ってきてます。今回簡単すぎ。そんなに点とってないけど、そこまでやる気ねーから。まあ上位は確保できそうですね、という話。人数少ないからw
 英語の平均点を20点以上上回ってるのがプラス材料。まあ、平均割れはないからよしということで。今回はたいした勉強しなくても点とれれたがそれでももう少し出来たかなーというわけで。
 なんというか部活してないから本当に勉強だけですね、とか思ってしまう。いや流石私立だねえというか。ぶっちゃけ退屈というか。
 まあ、そういうものなんだろうけどね。実際。取りあえずとっとと未来に向かうしかねーかなー。現実が退屈なら前へ前へ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 中学ん時の友人にメール送ったら届かなかったり。あれこれしてるうちにもうこんな時間ですかーというわけでこんばんは。Days書いたら寝ます。だってしんどいもん。
 メロディのラジオ普通に聞き逃しましたよ。20時まで覚えてたんだけどなーとか思いつつ。

 最近夕方「愛し君へ」の再放送やってるんでビデオにとって見てるわけですが。暇そうに見えても暇じゃないんで右手はシャーペン握りながら。そういう日常。あれだな、藤木直人はよく分からないキャラは嵌るよね。菅野美穂は、あまりぱっとしない。伊東美咲のほうが元気じゃん。とかいうわけで終了。伊東美咲、って全然分からなかったですが。玉木宏や森山未來がもろ脇役の時代。いや去年ですが。
 まあ、ストーリーの構成があくまでも原作を下敷きにしたオリジナルなんで。のんびり見てます。ちょこちょこ本放送でも見たような気はするが基本的に見てなかったし。
 
 ダービーの枠順出ましたね。まあまだ馬券買えないのであんまり意味ないわけですが。楽しみは日曜日。雨降らないといいけどね。
 馬券的には2着が面白いくらいかな今回は。ディープインパクトを多分本命にして。もうそれだけでもいいけど単勝支持率高そうだなあ。無敗の二冠馬。鞍上武豊は史上初のダービー4勝、とかになれば結構騒がしくなるかもしれないな。
 ダービーといえばスペシャルウィーク。個人的に。
 あー宝塚記念のファン投票しなきゃなーとか思ってたら第一回目の結果が出てますが。ゼンノロブロイですか。2位ディープインパクト。3位タップダンスシチー。アドマイヤグルーヴ、ダンスインザムードまでが1万票。あああとリンカーンか。ナリタセンチュリー18位って結構入ってるんだな。クラフトワークとかないですが。好きな馬としてはバランスオブゲームは20位。あれだ、スティルインラブがいねえ。牝馬三冠馬が。

 野沢尚の『リミット』読んでます。自殺してから文庫の刊行が早くなってる野沢尚。つかこれかなり残酷な話やんとか思いながら明日には終わるかなー。
 あー明後日も学校。明日で終わりじゃないあたりがしょんぼり。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 久しぶり。テスト期間中というわけだったんだが、体調が優れなかったり倦怠感があったりと夜早めに寝てたんでネットあんまり出来なかったというわけで。
 久しぶりのDays。まあ、忙しいのはいつも忙しいんで。まあ、1学期一杯は慣れないだろうがそういうことなんだ、と。

 オークス当たりましたよ。本命対抗そのままフィニッシュで×エイシンテンダーが4着。惜しい、3連単当たりませんでしたーということで。幸四郎、ってウインクリューガーで当てさせてもらったんで今回もさりげない期待で×つけてたわけだが。惜しい。
 シーザリオ強いよ。あのパフォーマンスは脚に悪いと言えば悪いんだが、スタートでポケットされて道中どぎまぎしてたからうわーと思ったんだが直線の脚色が桁違い。ディアデラノビアの前走も凄かったけど。この2頭はアメリカンオークスに出走するそうですよー。両方とも角居さんか。デザーモは地元だしな。脚色的に直線届かないんじゃ、とか思うんですがどうだろ。シーザリオは先行も出来そうだけど。

 MSN毎日で藤原伊織が食道ガンで5年生存率20%。っていう告知受けてたらしくておいおい著作まだまだ少ないぜ?ということで。「シリウスの道」が文春で連載終わってたから秋頃には本出そうなんだが。
 山本周五郎賞は伊坂幸太郎惜しい。垣根良介と荻原浩でした。『明日の記憶』って結構定評だよなー。垣根は新潮だからかなー。一応、荻原読んだことないけど『神様からひと言』は持ってます。

 今日は取りあえずテスト終わったんでのんびりするかブラブラするかということだったんですが商店街行きたいらしいクラスメイトと一緒にブラブラしてました。
 俺はメインは本屋。あーなんであれだけの規模を持ちつつ高里椎奈置いてないんだこの野郎、ということで。優駿はあったんで買ってきましたと。
 あんまり時間つぶれなかったんで英検も近いし資格とか参考書のところ見てたんですが。自衛官の試験だったかな。高校受験で見るような数学の問題が結構あったんで苦笑。公務員試験は難しい。警察官は、高卒と大卒でやっぱり違ってくるんだなーとか。
 思いながら結構時間つぶせたんで久々に気晴らしにもなりましたーと。

 まあ、そういうわけで。今週も島に帰ります。ダービーの予想はまたBBSに簡易アップかもしれないけど。めちゃくちゃ帰りたい。

読了
『シービスケット あるアメリカ競走馬の伝説』ローラ・ヒレンブランド
『水平線の光の中、また会えたら』橋口いくよ
今年39,40冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 あーちと疲れてます。つか今日しょっちゅう寝てたような気がします。それでもあんまり細かく言わないあたりよく分からない学校なんですが。まあ俺のコースがそうなのかもしれないけどね。
 体育やってたらやはり運動不足の感が否めない。それでもどこで動くのよ、っても時間がないというジレンマ。勉強しなくちゃいけないしなあ。つか宿題多いんで。今テスト期間中なんで。そういうこと。
 今日はちとテンション高すぎた気がするのでそれも抑えねーと。まあ、あんまりこうネットでの俺では想像しにくいかもしれないが、まあする必要もないんだけれど。
 ビビッとくる何かがあればいいけどね。退屈だから。レントンみたいに。ないわけじゃないという補足も。よく分からないけれど。
 
 オークス一週前予想。
◎シーザリオ
○エアメサイア
▲エリモファイナル
△ジョウノビクトリア
×レースパイロット

 適当といえば適当、つかSS産駒多いな。

読了
5/10『夜離れ』乃南アサ
5/17『詩的私的ジャック』森博嗣
今年37,8冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 京王杯に関しては後藤かあ。うわーと言った感じで。抜けたあたりで追えないなというのは分かりました。オレハマッテルゼが伸びてますが、後ろからはやっとテレグノシスとアドマイヤマックス。ニシノシタンも5着なんで。前半スローではないんだが最後34.8は、後ろにはキツイなと。あとは雨だね。雨降りすぎ。うわーキツイなあと思ってみてたんで。
 アドマイヤマックスには本番再度期待と言うことで。本命は、サイレントウィットネス?wいや、バランスオブゲームで。こういう展開になれば勝てるよ。本当に。荒れてください。去年3着なんで一応。凄いでしょ。ワイド当たってるんで俺去年。
 去年当たってると言えば快心だったオークス。まあ単勝ダイワエルシエーロですが。今年の本命はんー、レースパイロット?といった感じでまだまだクエスチョンなんで。考える暇がない!といえばそれまでかもね。
 個人的には栗東Sの強かったブルーコンコルドが嬉しい。

 久しぶりかな。ちと。まあ、体調芳しくなかったのとテスト期間中ですというわけで。来週いっぱいはのんびりネットできねーなということで。まあそれでこそ十分勉強勉強な日々で辟易しているわけですが。
 まあ、あれか。賭に負けたんだ。受け入れるしかない。寧ろ、納得していないと前に進む気なくすんで。
 なんでわざわざそういう賭をしたかと聞かれれば、試してみたかったのもある。島外受験者が減っていく中、それでも自分なら出来ると信じたかった。そして何より、夢があったんだろうなあとか思ってみたり。過去形にせず、未来形として。取りあえず見失った未来を、もう一度切り開いて行かなくちゃ行けない。希望とは道筋は変わるけど。そうなってしまったからにはリセットは出来ない。ただ、夢が終わった訳じゃない。ただまあ、そこに行くのが、辛くなった。
 辛いから諦めるのは、その選択は楽かもしれないが。それで夢を諦めてしまうのは寂しい。少なからず目指すべきものがあった。それだからこそ、わざわざ倍率高いところ受けたんだろ、と。落ちること覚悟の上で。
 前に書いたが、賭に負けた以上はどうしようもない。もう一度改めて、前に進めばいいんだって思えば。ちょっとはポジティヴになれるかな。なりたいね。落ち込んでいる自分は、情けなさすぎるから。頑張っている自分は、素直に応援したいから。
 ただまあやっぱり公立行きたかったぜ?ってのはあります。ええあります。その気持ちを跳ね返して行ければそれでいいです。しんどいけどね。頑張るしかないんで。少なからず今はまだ慣れてないし、そういう気持ちの整理も出来てないんで。取りあえずは食らいついていこうともいます。学校に。学校が嫌いにならないように。食らいついていくだけだと思います、俺は。落ち着いたらまた、改めて考えてみよう。
 ま、そういうことで。波乱があるから面白いんだよなーという競馬の要素に当てはめてみて、また少しポジティヴになれるかな?

 ヤクルト6連勝5連敗のあと7連勝ですよ?なんじゃそりゃ。凄いんですが。交流戦7勝2敗。すげえな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 古田敦也サヨナラホームランキター!
 復帰2戦目ですよすげえ。すげえ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 オークスはともかくダービーは1着堅いよなあとか思ったり。ディープインパクト以外さした馬もいない。彼が多分強くて他がふがいない、のか平均程度か。NHKマイルは情けなかった。騎手のせいもあるんだろうけど。
 まあ、今週はG1ないです。じっくりテスト勉強できそう。

 面白い記事発見。中高生の半数「電話やメールこないとさみしい」とまあこういうわけなんですが。
 パソコンの割合のほうが年を追う事に減っていっているのはよく分からないんですけどねw個人としては。この統計では高校一年生は15%。携帯所持率は93%。すげえな。こりゃあ、KDDIが大幅収入増も理由分かる気がするよ。
 なんで使わないのと言われたらいらないから。寧ろ持たされてるといった方が適当なんで。それでも使わない理由は?と言ったら使いづらいから。ネットもパソコンなら定額なんで。フレッツADSl54Mbps回線なんで。メールもホットメール使ってたら十分なんでもうフリーメール腐るほどあるから。ライブドアも、ヤフーも持ってるしね。まあおまけで付いてきてるんですがw
 俺のクラスでは主にウォークマン聞きながら携帯さわってるパーソナリズムな奴がちらほらいます。女子よりは男子。女子はわいわい騒ぐ方が好きみたいなんで。嫌ってる訳じゃないんだが空気読もうぜ、とは思うんで。もっと楽しもうよ。理由は退屈だからw
 まあ、パソコンより携帯の方がいいと考えてる人が圧倒的に多いんだなあと分かりました。ある種の統計だけど、実際肌に感じてるんで。もうバンバンパソコン使ってる俺にしてはやっぱ分かんねーなーというわけで。たらたら。

 Diaryが2000ヒットしました。2000人目は俺w
 ヤクルト藤井無失点なのに継投が7失点とかいう、防御率ランキングトップなのになんとも言えない。まだ試合続行中。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ディラデラノビアはデザーモが乗るみたいで。豊はエアメサイア。思い入れ強いみたいですからね。ってもアドマイヤグルーヴ一昨年期待してこけてたり、どうだろう。まあ、ディアデラノビアは極端な追い込み馬だから願いにくくてそれよりはフローラS2着のレースパイロットのレースセンスのほうがいい。粘り込んでたしね。まあ、じっくり考えます。っても来週テストなんでじっくり考えられないので今からでも考えてるんですが。シーザリオは福永祐一。ライラプスは誰?展開次第でこの中で面白いのはシーザリオだったりする。内田博幸がエリモファイナルが不気味。
 京王杯なんですがこれもまた難しいね。ダンスインザムードの選択が難しい。穴馬として面白いのはゴールデンキャスト。切れたら伸びますよ。展開次第でウインクリューガー。東京なら来る来るテレグノシス。マックスもプレシャスも切ろうかな、とか思ったり。穴党ですから。外国馬参戦なしは香港CMのせいもあるんだろうねーとか思ってみるけどその取り組み自体は逆に安田記念の外国馬参戦が強まるから楽しみではあるけどね。
 ヒシミラクル引退ですか。長い間お疲れ様でした。21世紀のの芦毛伝説だね。

 まあそんなところで退屈な日々を送っておりますこんばんは。
 ヤクルト連勝とかすげえじゃん。まあ6連勝5連敗とかいうあとの2連勝なんで取りあえずプラス。でも借金まだ2つ。日ハムの鎌倉に投げ勝ってるので凄いと思いますが。文字でしか見ないけど鎌倉元気らしいな、と。愛媛川之江高校出身。

 最近思ったことは何だろう。日本人女性には黒髪が合うんだーってことかな。昨日茶髪だった女子がいきなり黒に染め直してきてたんでびっくりしましたよ、まあテメーが驚くこともないんですが。元々可愛いからかもしれないんだが茶髪より黒髪の方が断然いいじゃんということで。漆黒、っていうのがいいんだろうなあと。ダンスインザムードみたいに。茶色だったら完全な茶色ってないと思うんで。黒、って本当に黒い人はものすごく綺麗に見えるなあと。
 
 別にその子のことが好きな訳じゃなくてしっかり彼氏持ちなわけだが。まあそういう話。ネタがないからw 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ラインクラフト強いな。福永が上手かった、ってのもあるんだろうが。2番人気はやりやすかったんだろうね彼。ペールギュントは反応が鈍かったな。外回すのは予想通りだったんだが。デアリングハートも凄いよ。牡馬が弱いのかもしれないが。
 再来週はオークス〜。ディアデラノビア、ライラプス、シーザリオの3強の争いと見ていいんだろうか。福永復帰のシーザリオでいいや〜とか思ってますが。牝馬との相性いいよね、うん。豊もいいけどな、うん。豊はディアデラノビアだろうなーと言うわけでその2頭でいいやw
 京王杯SCは訳分かりません、ダンスインザムード?つか誰が乗るんだ。豊はアドマイヤマックスだしなあ。新潟大賞典も訳分かりません。ウインジェネラーレ、って久々だなあ。

 連休は休養というわけで。単調に宿題をこなしながらのんびりしてました。だってしんどいもん。
 今日は朝8時に起きてエウレカセブンのビデオ見て待ち受け画像(9時までなので)サイトでもらって、飯食って10時からまた寝てましたという中途半端な睡眠。その割には体はすっきりしてたんでいい休日になりましたと。

 そのあとネットワークウォークマンの曲を入れたり出したりしながら。256MBで120曲近く入るんですが当然そんなに入れられるわけもなく。かといってちと今の曲に飽きてきたのでランダムで51曲放り込みました。
 ブライアンの「Cuts Like A Knife」なんか懐かしいですね。小室時代の鈴木亜美の「Our Days」だったり旧曲中心。まあ流行が好きじゃないんで、っていうのもあるんですが。小学生の頃はオリコンチャートとか楽しみでしたが最近は追いついてないです、それ以前に興味がないのかな多分。
 いい曲は色褪せないです。多分ね。

 伊坂の『ラッシュライフ』読了。楽しかったよ。『オーデュボンの祈り』とはまた違うね。伏線ミステリーには違いないんだが、伏線というよりは叙述トリック重視だよなあ、今回は。『重力ピエロ』あたりと比べられるとちと劣るかな、ってもまだこれ2つ目だもんね、十分だよ。
 黒澤と豊田の話が好きだな。黒澤は、ファンが多そうなキャラクターだよ、うん。

読了
5/3『結婚詐欺師・上下』乃南アサ
『ラッシュライフ』伊坂幸太郎
今年34,35,36冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ