Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

2005年03月

 ホリエモンに会ったらしい眞鍋かをりの誕生日〜。ネットの知人も一人誕生日です、おめでとう。最近会ってないけど元気にしてるよね。

 高校野球春の選抜は▲市和歌山商も△西条も負けてしまい◎の天理が残りました。なんとか望みを繋いで明日愛工大名電と。負けるかな。投手戦になりそう。
 
 終わってしまった「Hillside Avenue」なんですが逆電クイズ今日は中途半端。最後は中田美香の血液型は?だったんですが分からないよ分かるわけねーぜ?w3時台は昼寝してました。まあ着歴見てもなかったんでどうでもよかったというかどうしようもなかったんですが。あーけど俺はiPod shuffle当たったところで今のネットワークウォークマンをアクティヴに使ってるから必要性がなくなるという始末。その場合は誰かにあげて高も知れないけど当然の如くそんなわけはないでした、と。
 なんだかんだ言って「Opne Sesame」は香川では終わってないみたい、よく分からないんだが。終わっているところと終わってしまったところがあるんで。つか香川の場合はエンディングが5分早くてその間ラジオショッピングやってるんでエンディングの告知とか聞けないんですよ。どうにかしてくれねーかな。終わらないのなら。どっちにしろ新番組が始まったとしても。

 春休み後に離任式で学校行ったりまあちらほらリアルの友人やクラスメイツに会ったときにつくづく「携帯買えよ」とか言われます。春先からそう言う声が大きくなりました。けどまああくまでも俺の場合はパソコンをアクティヴに活用してるのもあるし機能の優劣考えるとどう考えてもパソコン>携帯電話なんで。
 携帯の利を取りあえず考えてみたんだが即効性くらいかな。メールも電話もパソコンで出来る時代なんで。携帯の場合は呼び出すという即効性がどうしても強いんだがメッセンジャーを立ち上げてたらそれでパソコンにも即効性は加わるんだけどね。パソコンを立ち上げてないとそりゃ無理ですが。カメラは携帯の本来の機能じゃないんで論外。テレビはそこまでして見るものもないしラジオは携帯ラジオ持ってるんでそれで十分。そっちを”携帯”してるわけで。電話の必要性がない。
 だからといって不要というわけじゃないけどね。俺には不要。
 火曜日もクラスメイツ半分くらいと会う機会あったんですが過半数は片手で持って使ってるんだからそれはそれで大分使いやすさというものはあるんだろうけど。幅がないんだよなあ、面白さとしての。料金はパソコンのほうがまだまだ安いんで。携帯の定額が出るのも大分遅いから。そう言う意味でもパソコン使い慣れてるから、感覚としては大分違うんだろうね、同年代とは。パソコンも大分普及はしてると思うけど、知識は要ると思うんで。知識なくして出来ませんよと大分そうなてきはきてますが。不具合が起きてすぐに対処できるほど甘くないし。だからこそ面白いんだけどね。
 実際ヒッキー故に不要というのもあるんだけどさ。なんというかぶっちゃけ皆持ってたら持ってない方がおかしいとか言われるのは少なからず嫌だし変だね。そういう流れないわけじゃないでしょ?ということでぶった切ってみる。
 もう一つ言えば即効性故に、送るタイミングも相手を意識するのが面倒だな。送ったら直ぐ確認できるというのはよくても夜や相手が用事があった時に送るかもしれない、というのは送る側が把握できてないときは嫌だね。

 というわけでいくらか書いてみたけど。まあいいやw個人論。
 サイトのほうは更新してないのに結構人来てくれているようでどうもありがとうございますと。週末は更新できるといい。高松のに体もいくと思うんで。

 今日で中学生終了明日から新年度高校生ですよ。セリーグ始まるな。ヤクルト頑張れ本人も危惧している古田のブログはどうなるんだろうなマジで。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 マイネルモルゲンに後藤浩輝カムバックということで本命かな?あとはダイワエルシエーロあたり。クイーンCでも思ったんだがマイルは合うと思うんで。極端に速くもならないみたいだし。つか、あとは面白い馬がいねえ。予想しないかもw
 産経大阪杯は当てに行きたいんですが。去年もマグナーテンが2着に来たりして。今年はサンライズペガサスとアドマイヤドンあたりを中心に考えてます。アドマイヤグルーヴがものすごく太ってるみたいなんで去年も緒戦ここで負けてるんでなんとも言えない。まあそのあたりはまた週末ということで。

 天理勝ちましたねベスト8ですよ。次は去年準Vの愛工大名電じゃないですかどうする。明日は△西条が沖縄尚学と、▲市和歌山商が神村学園とベスト8をかけて争われます。リンクも貼ってる真鍋かをりは西条のOBだそうですよ。
 サッカーは相変わらず中途半端だね。両方とも序盤から大分牽制してるんだよなあ。後半になってバーレーンの型も出てきて日本もサイドから攻めれてたんだが。オウンゴールとは失笑wまあこんなもんか。取りあえず勝ったんでいいんじゃないですか。報道が過熱してるのはうるさいんですが。仕組みの分かってない個人があーだこーだ言ってもうるさいだけなんで。そのあたり掌握するのはマスコミらしいんだけどね。
 バーレーンと言えば週末はF1第3戦バーレーンGPですよ、砂の決戦。ダートですよダート。別にダートを走る訳じゃないですがダートの内のコース。不調のホンダと去年のチャンピオンフェラーリもサッパリということでルノーが舞い上がっております。さてどうなるか、これも楽しみ。明後日からだね。

 今日は基本的に読書してました。日本でも現在進行中の「メディア買収の野望」の下巻と恩田陸の「図書室の海」終了。後者の中の「ある映画の記憶」ってのミステリー性がものすごく好き。全体としては、やっぱすげえよ。
 JFNの「Hillside Avenue」の逆電クイズに応募したけど当たるわけ無く。クイズはばんばん当たったわけですが。中田美香の髪型も当たりましたよ?ドレッド。最後の一問だけ外し。明日でこの番組終わってしまいます。朝の「Open Sesame」も終わってしまいます。淋しいな。ものすごく淋しいんですが、山川牧のあのパワフルなトークが聞けなくなる。っつーのがすんげえ淋しい。あーもう番組改編って嫌だね。年度末だけど別にいいじゃんとか思ってしまうわけですが。去年の「マザーミュージック」で同じ事言ってた気はするけどさ。

読了
「メディア買収の野望(下)」JeffreyArcher
「図書室の海」恩田陸
今年25,26冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 高松宮記念的中しましたーというわけで。阪急杯も何気に本命にしたキーンランドスワンが来たりしてスプリント好調維持。良くのびたけど惜しかったなあ。去年も見て思ったんだけどおお外一気は結構おいしいんですよね。勝ちきれるかどうかは別として。前哨戦勝ってるのに6番人気というのもおいしかったキーンランドスワン。武豊のアドマイヤマックスとの馬連は6880円。マイルは苦手でもスプリンターズに続いて連勝というわけで安田記念もあたればいいんだけどね。アドマイヤマックスとデュランダルの競演が楽しみ。杉本清最近好調だよなあ、うん。穴ねらいとしては今後もおもしろい人。
 マーチSは単勝のみ。こっちも人気なかったんだよねあんまり。サミーミラクルは鞍上ひいきすればよかったなあwメイショウボーラーの出ていないダート重賞は本命に期待と言うことで。ドバイワールドカップはダイネヴァーが2着にまで来てましたw

 連休ちと疲れたみたいで今日は12時間睡眠+1時間半昼寝。
 とりあえず一冊終わりました〜というわけで。時間かかりすぎ。つか書くことないやw

読了
「メディア買収の野望」JeffreyArcher
今年24冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 サッカーが当たってしまったので競馬は中途半端にしか当たりませんでした〜というわけで。日経賞はユキノサンロイヤルすげえで毎日杯は阪神2000はやっぱりアンカツ。ワイド660円と140円的中。コスモバルク何やってんだかもう安田記念くらいでいいんじゃね?関東だし。天皇賞行ってもどう考えたって煽って煽ってレースにならないだろう。
 というわけでマハダビキアとマキビーディーヴァの違いがよく分かりませんが天皇賞では期待。本命はどうだろう。ナリタセンチュリーで武豊が乗るなら対抗はダイタクバートラムでヒシミラクルとオーストラリアから参戦の7歳牝馬マキビーディーヴァの4頭でいいや。人気しそうだなw
 もう少しでドバイワールドカップ。今年はBC優勝馬(ゴーストザッパー)が出場せず混戦ムード。地方の雄、アジュディミツオー頑張れ。

 というわけでパソコンさわれました。そんなにすることないけど。
 現在高松の新居。新しいパソコン。ディスプレイ大きい。画面サイズも1280に変更したためそれでサイト更新もすると思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 というわけで予想通り柳沢キター、というわけで。後半からですが交代一番手。惜しかったなあ、最後詰め寄ったあたりは。投入してくれたありがとう、って彼も1年ぶりなんだね。
 スコアも「フラワーパーク」で予想したような結果になりました。
 バーレーン戦はまたスコア後々予想しようと思います。こっちは多分盛り上がるかな。
 個人的な願望としてはイランがホームでとにかく勝ってくれないとイラン厳しいと思うんで。取りあえずワールドカップはアジアとして行くわけでイランに行ってほしいし。枠減ったらいやだしなあ。2つ行けるんだから日本も行けるだろ。今日の試合、あんまり攻め気が感じられなかったのは気のせいか?
 取りあえず日本は前半戦勝ち点6で終えたらアウェイで両方引き分けで、イランに勝ったら勝ち点11。これなら大丈夫だろ、っつーか北朝鮮にはまず負けないと思うんで勝った場合は無理にイランに勝ちに行く必要もないんだけれど。なんだかんだ言って、終わるまで分からないから面白いのよスポーツは。
 柳沢投入予想とスコア予想両方当たってしまったんで競馬当たらないかもしれませんがw
 
 あんまり前みたいに自分の中で盛り上がらなかったんで数学の宿題やってました。2問くらい分からなかったけどほぼ終わり。英語が25%くらい、国語は0だけど。プラスアルファで作文があります。
 朝あたりにクラスと出席番号が届きました。なーんかわかりやすいです8bitで表せられるよ多分。
 朝はそれと一緒に来た進研ゼミのアンケート書いてました。図書券もらえるそうなので、しっかりと。

 明日は引っ越し〜、というかまあ今日なんですが。行ってきます。3/26はダイアリー書けませんと。
 パリーグ開幕しますね。優勝予想は西部で。多分。甲子園には学力県トップ校の地元、高松が登場します。おそらく負けます。取りあえず優勝予想の天理が柳ヶ浦に完封勝ちしたというわけで十分絶好調。優勝予想3年前の報徳学園は当たっちゃったわけですが最近全然なんで。大谷元気かな。天理〜ってもまだベスト16だけどなw2回勝てばベスト8ってすごいよな、うん。

 つかドバイワールドカップの存在忘れてたよ頑張れ初めて地方からドバイへ羽ばたくアジュディミツオーと内田博。頑張れ日本頑張れジャパニーズ。
 予想としてはランディーズライアビリティで、穴でダイネヴァーでも。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ども。勉強はぼちぼち。昨日ワイルドアームズ4が届いてつけてみたら音楽いいよ、なるけさん最高ということで。会話の時にいきなりアニメ調になるのが慣れてないかもしれないが。ジュードはあんまり好きじゃないとかいう始末。大人キャラいないんだよなー、と思ったんだがブリューナクのことを考えれば、これは完全に子供vs大人の図式はできてるよね。
 プレミアムディスクもふんふんいいながら見てました。取りあえずワイルドアームズ2終わってないんで。Disc2の記憶の遺跡は終わったけどミレニアムパズル嫌いなんで辟易中。

 甲子園、福井商業やるなあ。頑張れ。取りあえず○新田が消滅。
 今日の夜はサッカーですねー、ってもまあイラン頑張れイラン。おいおいだが理由は前に書いた。
 
 覚え書き。パソコン変えたんでサイトで特にPoemsの作中の背景が出てきてないというのを発見。俺のは直した。あゆんこさんのを半分直した。
 んと、明日からサイトの更新は凍結。理由は引っ越しのため。まだ今の家に住むので一週間ほどマイパソコンとはお別れ。パソコン明日から持って行くんで。ただ、ダイアリーはどっかでログインすれば書けると思う。

 それだけかな。高松宮記念の予想は一週前予想と同じでいいかな。プレシャスカフェ消せない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 取りあえず春の選抜は開会式だけして順延〜。昨日の予想見たら常総と市立和歌山商業は初戦で直接ぶつかるんですがそれでもいいですよ、というか下手したらそのどちらかしか残らない予想ですが。天理はいきなり柳ヶ浦なんだが頑張って。
 応援チームは取りあえず福井商業。いつしかのPLとの熱戦はしびれたよ。いきなり対抗の新田と当たるんだけどなw

 明後日はサッカーのアジア予選もあるんで予想。イラン2-1日本かな、順当に。つか、どう考えたってホームであり勝ち点が1しかないイランは負けられないので日本ここで負けても次勝てば勝ち点6で十分後半戦に臨めるんで。イランと一緒に行ってほしいからイラン頑張れ。
 いつかで書いたんだが柳沢元気?ってら柳沢追加招集だよ。鈴木が調子悪いんだったかな、先発FWでの投入を希望。久しぶりだろ?

 昼から豪雨(誇張)の中病院行って薬もらってきますた。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 宮記念一週前予想。
◎キーンランドスワン
○ゴールデンキャスト
▲プレシャスカフェ
△アドマイヤマックス
×シルヴァーゼット

 取りあえずこんなところでカルストンライトオとメイショウボーラーは切り。ハイペースになるようなら断然後ろ有利。去年牝馬で唯一掲示板に乗ったシーイズトウショウは参戦せずが悲しい。
 甲子園春の選抜も明日と言うことで予想。
◎天理
○新田
▲市和歌山商
△西条
×常総学院

 個人的に面白いと思っているカードは新田×福井商業。愛媛勢強そうですよええ。香川勢は両方とも初戦負け濃厚だなあ。高松がまともに野球できるとは思えん。

 あーもうフジテレビ買収するのかどうか知らないけどまあ朝日はずっと言ってるんで信用できるかどうかは。はっきりそうホリエモンが名言してないんでどうとも。個人的にフジは嫌いだしまあ頑張ってくださいねというか。メディア焦りすぎてないかというか、情報を。事のテンポが速いのもあるんだろうが情報が交錯しすぎている。つか、明らかに裏がとれてないこともあるだろうというのが。
 というわけでとりあえず中立。ここのサイト頑張って継続してくださいね♪というのが素直なところ。ユーザーなんで。

 とまむさんが地上波のアニメで次何があるなろうなあ、ということ書いたんでそういう時期なんだねということでちょっと調べてみたが。あくまでもテレビせとうちの放送日程なんだが「舞 HiME」の前に「極上生徒会」が入る。学園もの連続なんだね。テレ東のキー局6つだけという乏しさがあるんだが。「スクールランブル」が終わって「エレメンタルジェレイド」が入る。「スターシップオペレーターズ」ももう終わるんだね。なんだかんだ言ってほとんど見てなかった。「東京ミュウミュウ」の再放送が週一から三に増えるんだが朝眠たいしなんかレタス入ってどうでもいいやということで見てないけど。柘榴はいいんだけどさ。
 ラジオ。FMではJFNのお昼番組「Hillside Avenue」が終了。入院中毎日聞いてたんだがな。TBSラジオの「mix」も野球中継が入るため今週いっぱいでレギュラーは終了、としか言ってないんでよく分からないがこの枠はどうしようもない。

 明日ちと花粉症の薬もらってきますわ、もうひどすぎ。
 ワイルドアームズのカウントダウン企画に今更参加。つか昨日PlayStation.comから発送しました〜、ってのがあったんで明日には届くかな?w2のサントラまだ頼んでないや。
このエントリーをはてなブックマークに追加

監督:樋口真嗣
原作:福井晴敏
主演:役所広司


 製作が決まったのは2003年12月だったか。その後すぐに原作を読み終えていたく感傷に浸った。これは2005年の春が楽しみだと。受験から解放された気分もあるだろうし、待ちきれないなと。2005年になって文庫化を機に再読してみた。

 太平洋戦争終戦間近。後のない日本。そこで海軍の浅倉の意志で呼ばれた絹見。腰抜け艦長と呼ばれていた絹見に、ドイツの遺産である戦利潜水艦《伊507》を預けられる。これに秘められた秘密兵器を利用し、広島に次ぐ2個目の原子爆弾投下を阻止せよ。そこに人間魚雷回天の乗組員折笠征人や清永喜久雄らが招集されて。

 映画に関しては原作を読んだものとしてはだいぶ違う感じを受けた。設定、シナリオ、核となる一つの音楽。あくまでも映画の中で表現されたローレライなのだろう。これはこれで、小説の中では表現しきれない透き通った感じがする。耳から入っていけるのは映画だけだから。

 潜水艦、深海。常に海の中をどのようにスクリーンで描くか、そして伊507をどのように表現するか。この面では樋口らしいというのかCGの駆使と、実際模型を作っての製作。狭いという雰囲気そのままに詰め込まれている乗員たちの臨場感が映画でも随所に出てくる。

 一番核となるのはローレライシステムのオペレーターであるパウラ。あまり詳しくはかけないが彼女の存在は不可欠で、一番感情移入できるかもしれない。その点では、絹見にしても木崎にしても田口や時岡、そして折笠。それぞれが絹見の元に、小説の中で使われていたもので適当な言葉を使うと「一蓮托生」して必死に、という状況が目から伝わってくるのは映画らしい。ただ、スピード感があるから焦っている部分があったのも、特にプロローグなのだが感じられた。原作を読んでいるものとすればパウラへの想いは強いということを思うとそのあたりは設定もあるのだが小説の方が上回る。

 ミステリー的な要素としては浅倉と、ローレライそのものにある。やや分かりづらかったというのもあるんだが許せるかな。一筋縄でいくようなものじゃない。ただの戦争物ではなく、あくまでも原作者は福井晴敏、ミステリー作家であるから。

 だからといって映画が悪いわけでなくなかなか良作であるだろう。小説と映画では全く違うだけにそれぞれのメッセージ性を感じ取れる。俺としては、そのように感じた。ただ、守り、生きる、ということには変わりないのだが。

 クライマックスに達すると涙も出てくるのではなかろうか、すべてに感情移入できれば、そのときの切なさは格別。俺は小説で泣けて映画では泣けなかったのでやはり小説が凄いなというのはあるんだが。比較しなくても映画を見る価値は十分にある。まだ公開中なので春休みを利用してぜひ見てほしい。軍記物だが、女性でも楽しめるはずだから。そこが夏にある『亡国のイージス』との違いなんだろうね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ヴァーミリアン14着リンカーン3着とサッパリ。ウインクルセイドとマイソールサウンドは面白いかと思ったんだがあくまでも3着争いじゃね?と思って消しました、と。競馬、ってこういうものだねやっぱり。スプリングSに関しては基本的に面白いレースですねと。去年のキョウワスプレンダしかり、見逃していた馬が突っ込んでくる。阪神大賞典は、珍しいな。サクラセンチュリーの長距離適正はよく分からないが騎手云々よりスローが嵌らなかった。伸びも悪かった。さてどのように巻き返してくるか。リンカーンよれたよね。直線で。たたいてよくなればいいんだが、豊乗ってほしい。折り合いはついてたんじゃないかな。サクラセンチュリーが抑え気味だったような気はするのでどうしても微妙。とりあえず本命はナリタセンチュリーかなあ。ここで勝ったら名馬物語だようんw桜と皐が分からなくなってきました。ストーミーカフェ戦線離脱だしなあ。ダービーはディープインパクトで暫定、らしい。来週日経賞にコスモバルク走るよね、そういえば。宮記念もあるんだが引っ越しで見れねえ。
 まあ、春天に関しては騎手で買えというのもあるがそれはプラス要素にはするけどあえてマイナス要素にはしたくない、かな。阪神と違って京都なら差しが決まってもいい。

 気まぐれに新高校生のブログをリンクに追加。受験終わったから書き始めるらしいがピアノ好きということで気まぐれに。
 ドリーム競馬見た後人権擁護法案に関する情報集めてました。入院してたから全然情報入ってこないよ。つか、可決されたらそれこそ笑いもので。いや笑えないんですが。

 のんびりしてるんであんまり読書進んでないしサイトの更新も進んでません。春休みムードたっぷりだなおい。明日はダイアリーかけませんということで火曜日に。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ