Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

2004年11月

 某所掲示板が荒れてたんでちと反応してきたんだがどうなるかね。」というわけで本日3回目の日記。よほどヒッキーには勉強以外することは限られるようです。
 少なからず秩序が秩序でないんかな。あーまあネットは自分勝手な人も多いんで。俺も含め。色んな輩がネット触ってるんでサッパリひとくくりに出来ないところが面白くて取りあえず俺も一人のサイト運営者としてはしんどいところなんだけどね。端で見てると。
 特に大規模サイトにもなってきたら層が更に多様化する。うちのサイトは分かりやすくていいんだがキラズなんかその典型だからね。

 今日がオースミハルカの川島信二の結婚式だったんですね。惜しいな、もうちょっとで勝てたレースだったんだがな。ちなみにオースミハルカと川島信二に至っては「HorseRacing」の所に画像あるんで。知らない方はどうぞ。丁度1年前です。可愛いよオースミハルカ。かっこいいよ川島信二。
 今日も両メインぼろぼろじゃん。2週連続東京のオープンは北村宏司。んーまあいつかの新人王やりますな。

 明日は久々の学校です。金曜休んだんで。昨日予備校行ったけどさwそれはまあそれとして、ってやつかな。昨日は昨日で予備校の女子から紙切れ渡されてなんぞや、思ったらケイタイ変えた♪だそうで。色々マイナスなことやプラスなこと考えてたんで(考えるな)ああまあ普通ですねと。思いっきりその子は授業の引き立て役なんだが。まあ数学は別として。面白いね。好き嫌いじゃなくて。普通の学校とは違ったそれ、ってやつかな。数学以外は割と気分転換で授業受けてます(不真面目)いいでしょ?w冬はどうなるかねえ。2学期はあと3回だけです。あっという間。

 今日CD売ってきたんですがついでにスクールランブルを中古で購入。しっかり1巻もあったよ。けど暴利じゃねえか、っつー金額だったんだけどね。それでも買ったから言い訳できないんだが。CDは予想通りの額だったんでまあ。それより低かったら売らなかったと思います。どうでもいいか。

 では。理科の宿題やるの忘れてたんで。取りあえず今日は2時間程度しか結局勉強できませんでした。しょぼい、って。その間に宿題もやれとか言われそうだが昼、夜受験勉強。寝る前宿題が俺のローテなんで。
 ではこれから。よい休日の終焉とまた新しい一週間を。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 デュランダル切れ味抜群。完全にあーもう穴党とか言っても意味なし。穴じゃなくて勝てる馬がいるときは狙いましょうねと。常識ですが。来週はジャパンカップ。誰が勝ってもおかしくないと思います。まあコスモバルク?w外国馬ならパワーズコート。ダートは、アドマイヤドン。外国馬ならトータルインパクト。

 そんなもんです。勉強中らしい。そりゃまあ、一応w
このエントリーをはてなブックマークに追加

 結局マイルCSはマイネルモルゲン消しで落ち着きました。あー力が、力の差が出ると思うんですよ。あと鞍上不安。
 明日はプリキュアあるよね。と言うわけでさっさと寝ましょうか。

 明日は、取りあえず数学やろうかな。数学やって理科やって歴史あたり。歴史でこないだ失点したのが惜しいのと、理科の物理が弱い。天気や化学は割と好きなほうなんだが。これも、40点ほしいんだがな。数学以外で40点上回ったら受かると思うんで。社会と英語は3回と4回連続クリアしてるんで、まあOKかな。もう少し補正。

 リアル4巻は戸川清春中心ですな。一番好きなキャラだしやっぱり一番面白い。バスケ好きじゃなくても4冊まとめて買って下さいな。それにしてもスラムダンク並に31冊いくのならあと27。1冊1年の不定期ペースだから、完結は27年後?wまあ期待しましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近で言えばレニングラード、サクラプレジデント、スーパージーンが引退表明。レニングラードは正式に言えばまあサンクトペテルブルグとか言う戦地ですが。んと。あとアグネスソニックが登録抹消。チューニーが繁殖入り、ファインモーションはマイルCSを勝つようなら有終で引退。ファインモーションに至っては賞金が多いので出れるレースが限られてる、と。どうしようもないですね。本命にしようかな。
 取りあえずバランスオブゲーム、ファインモーション、メイショウボーラー、ラクティス、マイネルモルゲン、マイソールサウンドまで絞りました。まあ6頭、ったって多いよね。まだ1頭減らす。明日には載せると思うけどまだ吟味。メイショウボーラーは去年のギャラントアローを思わせないこともないんで。今年のギャラントアローはいいところなし。
 あと今日東京の準メインで258万馬券が出たらしいっすね。当たるわけねえ、って。秋華賞の24万馬券が限界。

 予備校でした。今日の数学は2回当てられたけど別に両方とも普通に答えましたと。ラッキーデー?とか言うわけでまあ色々楽しかったかな。リアルの最新刊もあったし、スクールランブルも1巻買ってきました。面白いんで一週に一冊ずつくらい買おうかとか。一気に買わないのはそりゃもう貧乏ですから。予定通り乃南の長編と、野沢の「龍時01-02」があったんで購入。何で死んだんだよー。

 明日からちと受験勉強しようかと。つーかさっさとしろよ。予備校のテストでは合格圏内にいたんですがベネッセの模試で3割しかありませんでした。ぶっちゃけありえるね、これなら。あーもうとにかく合格圏内にいることがぶっちゃけありえないようなことを普通にありえるくらいにしないとね、てことか。マイペース以上にやらなきゃ駄目だなこりゃあ、うん。

 サイトの更新した。久々に。レビューもあげたし、せりな氏の詩も11作あげたんだがいいなあ。彼女ほんと素晴らしいよ。言葉に出来ない、ってかまあそのあたりは一つ一つコメントしてるんだけどもう。あゆんこ氏もそうだけど季節感がよいね。素晴らしいわ。
 基本的に毎週土曜日に詩をあげようかな。

 取りあえずまた乃南読んでます。「ピリオド」とか言う長編なんですが。季節感たっぷり。どっぷり浸かろう。森博嗣は年内には読まないかな。乃南以外は野沢尚、東野圭吾、ジェフリー・アーチャー、桐野夏生あたり。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 サクラプレジデントは屈腱炎で、シーキングザダイヤが調整不足でマイルCSを回避したので16頭で結局枠順確定。ダンスインザムード外だなあ。ファインモーションは面白いね。

 特に書くことなし。体調悪いんですよ。最近サッパリで明日も微妙。ってか先週も予備校休んだんで明日行かないと2週連続とか言うことになるんで行かないとあれなんですが。
 まあ一番は成績降下ですか。ふう。

読了
「悪魔の羽根」乃南アサ
今年130冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 書くことねえなあ。取りあえず惰性と言うことだけ。
 日曜日は俺の一番相性の悪いレース。サッパリ当たりません。まあ今回もバランスオブゲーム筆頭にファインモーション、メイショウボーラーあたり考えてますが。ラクティはどうなんだろう。あとマイネルモルゲン。ソロモンじゃなくモルゲン。デュランダルは例によって無視。今回は穴党の予想で。今回ばかりは。
 勝ってる馬は皆強いけどなあ。タイキシャトルも勝ったし、ノースフライト、アグネスデジタル、トロットサンダー、ダイタクヘリオス、エアジハード。一番強いのはニホンピロウイナーかなあ。

 えーと取りあえず私立がぼちぼち決まりそう。っつーか受かったところに行くという筋道。緒戦は1/9で。日経新春杯の日か。年末は有馬記念の日と年明け金杯の日も予備校ないしテストがあったと思うんで競馬に集中できない。予想できないかも知れんが。
 数学極悪ですね♪ってのはずっと言ってきたことなんだが真面目にやべえなあ。また予備校で講師にボロクソに言われそうだなおい。鬱になりそうだ(うぇ まあ鬱になったら励まして下さいね、って誰だよ。

 こないだアマゾンでワイルドアームズのヴォーカルコレクションの「alon the world」買ったんですがいいなあ。表題作はマリエルのテーマ曲に歌詞が付いたもの。一番好き。「distance」は多分「青空に誓って」をアレンジしたんだろうけど麻生かほ里、特になるけみちこのサウンドがいいね。「Zephyrs's」も好き。基本的にWA2のナンバーは聞いたことなので好き。息抜きにやってもいいかも。まだプロローグしかやってないんで。ドラクエ8の購入予定はないんで。来年春に出るWA4は買うと思いますが。
 年末の大きな買い物は浜崎あゆみのアルバムかな。DVD付きのを。

 サイトの更新が滞りがちですが悪しからず。勉強も平行線で滞ってるんでまあそんなもんですわええ。つーかこのままじゃ駄目なんだけどな。よほど勉強嫌いなんだな。
 まあ明日昨日のテストが全部返ってくる頃だと思うんでまた掲載しますわ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 あーえーと昨日はルーターの調子が悪かったんでネット出来ませんでしたと。日記も書けませんでしたと。
 今日はテストでしたよテスト。極悪ですよマジで。
 その前に予備校のテストの結果。こっちは学校と反比例してよかったです。
 国語:30 数学:22 社会:40 英語:41 理科:35 計:168
 こんなところで。数学と理科が平均割れ。いつも通り。この2つは平均を上回ったことがありません。典型的な文系だなおい。
 472人中193位。平均点155.9。偏差値53.1。社会が472人中25位とか言うのがすんげーと思ったんですがw他は最悪で数学は300位台ですからええ。差がありすぎです。バランスよくない。
 
 んで今日のテスト。自己採点。
 国語:34 数学:26 社会:37 英語:45 理科:34 計:176
 とまあ当面の予想通り。175前後と踏んでたんで。簡単だったけど勉強出来てないってのが社会と理科の暗記物のダウン。伸びたのが国語と英語のやはり文系。国語は作文書けなくて0点だったんだが。最初が辻一成の「ピアニシモ」で読みやすかったんでここが17/18くらいとれてると思われます。古文もよかったんで。作文に尽きるわ。作文できてたらまあ180堅かったんで。狙ってないからまあいいんですが。数学極悪なんでそれがなんとかならない限り素直に喜べないんで。
 11/14の日記にも過去の点数羅列してるんで興味ないと思うけどまあ見るなら見て下さいと。あくまで自分がわかりやすいようにしたらしいんでw

 こんなところかな。昨日ずっと文章書いてたから↓のレビューが過去最長になっちまった。

読了
「永遠の仔(五)言葉」天童荒太
今年129冊目 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 どもこんばんは。バーニングです。今日も勉強してません。なんつーか吹っ切れてああもう数学極悪じゃんと言うことで数学重視で。明後日のテストは捨てる、っつーかあまり期待しないと言うことで。

 昼から学校休みだったんでちと友人と秘密基地巡りに。3箇所くらい。全てぶっ壊されてましたが。いやー跡形もない。土の山があったところなんかタンク置いてあるしw面影ナッシン。一カ所も木が立っていいムードだったんですが切り倒されてました。最近工事が多くてボロ小屋がただの平地になってます。その友人の庭が広くなりましたw
 んでその後はインターネットの調子が悪いと言うことでああ外国のサイトでも行ったなあ、っつーわけで。スタートページの設定がおかしかったんでそれを直したのとアダルト特有の鬱陶しいブラクラや鬱陶しいソフトを排除して。ウィルスバスターがなかったんでシマンテックで無料でサーチして隠しファイル以外のファイルは消しました。一時間半程度で終了。つーかウィルスチェックが長い長い。仕方ないんだがね。スクリプトファイルも感染してたんだがインターネットが起動するから大丈夫でしょうというわけで。基本的にネットさえ出来ればマシだと思うんで。

 予備校のテストの結果ようやく到着。前回160→168で、偏差値が53.0→53.1のいずれも微小ながら上昇というわけで。
 一緒に行った女子の友人が偏差値56.4でしたよぶっちゃけありえねえ。あー彼女は思いっきり理系なんで。俺が文系とか言う対称的なんで。彼女は多分受かるでしょうと。同じ所受けるみたいなんで。流石に俺は落ちてもショックは微小だろうけど彼女は色々勝ち気なところがあるんで支援してあげないとな。頑張れ、ってことで。
 さて、取りあえず課題してから寝ますわ。

 マイルCSはダンスインザムードが面白いかもねw本線はファインモーション。バランスオブゲームあたり。後外国馬。穴で誰か。メイショウボーラーとか無理かね?w人気が割れそうだな。マイネルモルゲン、シーキングザダイヤ、サクラプレジデントなり色々。デュランダルは去年と同様無印で。多分無理w
このエントリーをはてなブックマークに追加

 あーテスト、今度のテストの去年の分やってるんですが。英語のリスニングは学校でやると思うんでそれのけて162点しかありません。やべ。9点加算しても171て。あー、9月は国語除けても160点もあったのにぶっちゃけありえねえ。
 250点満点です。取りあえず変遷を見てみると
9月 国語:37 数学:28 社会:43 英語:43 理科:43 計:194
10月 国語:30 数学:30 社会:43 英語:42 理科:35 計:180
11月 国語:34 数学:28 社会:34 英語:41 理科:35 計:171
 9月から23点も下がっております。つーかあがれと。11月はあくまで去年の分なんですが180ないと厳しいと思います。190でまあその程度かあ、200で受かるだろうくらいなんで。テスト次第でスタイル変えないとマジやべえ。

 あーもう眠たいんでずっと寝てました。その後は読書。「永遠の仔(四」抱擁」を読了。面白かったです。明日で五巻終わるかもとか言ってますが勉強しろと。読み終わったら少なからずするでしょうけれど。
 11/17が本番なんですが現実逃避でドラフトの事考えてそうです。あーインターナショナルスクールに通って休学中の15歳はどうなるんでしょうかね。同年代なんでひそかに注目してるんですが。あとはうちの県トップ校から(予備校で狙っている人多い)自力で東大行って現在東大史上最強のエースとか言われてる松家だったかな。も期待してるんですがまあ地元というわけで。無理だったら四国の独立球団に来て下さいと。石毛は喜ぶと思います。堤はどうなるんだろうね。
 そう言えばヤクルトどうなるかな。古田は流石にFAしないと思うが真中、稲葉、佐藤健にラミレスまでFAと契約終了とかまあ色々あるからうぇーなんだが。つーかみんなツバメから消えていこうとしてるんですが。外野陣ばっかじゃん。どうすんのよ。岩村が来年最下位になると嘆いてます。ヤベえってこりゃ。

 と久々に競馬から野球ネタで。勉強ネタの3本柱だなあ。

読了
「永遠の仔(四)抱擁」天童荒太
今年128冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ぎゃー。オースミハルカ、ハルカちゃんキターー?と思ったらものすごい勢いで中一週のアドマイヤグルーヴは今年も2番人気武豊騎乗で突っ込んできてゴール前差しきり。メジロドーベル以来の連覇を達成。武豊は春天以来の同一G14連覇とかすごすぎでるんですがG144勝目。
 それにしてもオースミハルカの粘りは凄かったですね!あれだけチャカついていたのに大人になったなあ。ちゃんとか言うなとか言われそうだが川島信二は今更ながら結婚おめでとう。上手に乗ったよ君は偉い!2着でもおめでとう。

 と言うわけでこれから勉強でもしましょうかと。あー叫んだんで疲れてるんですが。取りあえず馬券的には全然期待してなかったんで。だってゲート入らない馬と威厳のない三冠馬と馬体減りすぎの黄金の鍵っていう馬と。アドマイヤグルーヴだけむんむん強気で。オースミハルカもチャカつきすぎてたんだが前走同様二の脚が素晴らしいね!そのうちまたチャンスも巡ってくるさ。頑張れ!

 俺も頑張らなくちゃなあと思いつつ「永遠の仔」の四巻に没頭中。一日で読み終えそう。
 オースミハルカと川島信二に至っては元気をくれたんでやっぱり頑張らなくては、と思います。競馬っていいねw
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ