Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

2004年11月

 今日は教育相談、っつーのがあって。順番にするんだけど。基本的に進路の話。三者面談の一人がいないだけ。
 んでまあ私立の入試再確認したけど。取りあえず本命校が緒戦なんでそれに受かれば1つは少なからず受けなくていい。かな。どこでもいいっちゃどこでもいいんだがまあ適当な選択と言うことで。一番は自宅からの距離なわけですが。朝が弱すぎる人にとっては近いにこしたことはない。
 つーかさあ。1月忙しすぎ。1/3が予備校でテスト。1/6-7が予備校で授業。1/8が予備校でテスト。1/9が私立の本命。1/10が私立の単穴くらいで。私立の対抗は本命の合否通知が来る日何で分からないんで多分受けに行くと思います。1/14なんで学校さぼれるっつーわけで。体育さぼりたくないけどwまあ分かりませんが。んでもって私立の抑えが多分英検の翌日。受ける気全くありません。多分3つかな。

 取りあえず明日から期末考査。ある程度出来ると思うんだが如何せん今回は前回同様微妙なんで分かりませんと。古文もまあ大体覚えてきたし。英語は簡単だし。数学は何とかなりそうだし。理科は結構得意な方だし。社会は地方分権と経済。政治と法のほうが好きなんでパス、っつーわけにはいかないんだけどね。そんなに難しくないけど覚えることが多いので分からん。出来ないかも知れない。

 ストロング・メディスンはまだ第一部をだらだら読んでるだけ。話の進展、はあるんだけどここはさらっと行ってしまうんだろうな。上巻終わったら中断しそうw分からんけど。年内は取りあえず乃南アサを読み尽くそうとか言うプランもあったわけで。年明けてジェフリー・アーチャーとか。

 あ、っと昨日書いたレコ大のことなんだがミスチルがノミネートされてました。っつーか順当にグランプリだろ?って思うんだけどね。新人王は平原綾香が濃いんじゃないかと思うんだが。大塚愛もノミネート。多分見ないけど。
 オリコン年間チャートがでたようです。集計期間が2003年12月〜2004年11月なんで。シングルが平井堅「瞳をとじて」でアルバムが宇多田ヒカルのベストアルバムだったようです。因みに去年はケミストリー。宇多田ヒカルは4作連続年間チャート1位も売り上げは年々減ってますが。多角化もあるんだろうけど絶対的なCD購入者が減ったんだろうね。まあ去年はスマップのカップリング曲が242万枚とか売れまくりましたけど。今年のシングルに至ってはミリオンなしってことかな。不況だねえ。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 なんだかんだでごたごたがあったんだろうが、如何せん疲れもでてるんだろうねとか思うんですが。個人的に今日一番気になったことは浜崎あゆみレコード大賞辞退と言うことで。
 ああそうか、ってわけで。鈴木亜美も言ってたんだがいい加減テレビの前に出すぎるのも控える。というかなんだろうな。少なからず、そう言うことじゃなくて音楽主体ならいいわけで。多分浜崎あゆみの年末スケジュールはNHKで紅白、その後代々木でカウントダウンライブだと思うんで。その前日も代々木でライブするはず。そう考えたら明らかに酷なスケジュール。
 如何せん賞が全てじゃないわけで。それがそれで宇多田ヒカルやミスチルらがよく辞退してるように。褒められるとかそう言う時代が終わったからなんだけどね。前に上げた3者はいずれもトップクラス。だからこそもうこだわらないで音楽をもっと充実させたい、って思ったんだろうかな。色々、考えてると思うんでまあ素直に受け止めます。
 したらグランプリ誰がとるんだろうねとか思うけど多分実際見なさそう。

 最近あんまり気分良くない。体調は悪くないんですが。テスト間近。でちと。そのせいもあるのかどうだか。取りあえず公立の入試まで100日切りました。私立の本命まで50日切りました。まあ私立は受かると思うんですが公立が如何せん難しいし定員大幅に減ったしんー、なんだが。頑張るしかないんだけどね。
 
 テスト終わったら予備校か。日曜はまたサイトの更新すると思います。勉強しつつ。ベネッセの模試もしないとなー。
 今日は気まぐれにアーサー・ヘイリー死亡祈祷の意味で今日から「ストロング・メディスン」読み始めました。84歳までよく生きたな。すげえ。12月は桐野の「柔らかな頬」が集英社文庫で上下で出るんでそれがメインかな。桐野も買って読んでないのが多いなあ。

 阪神JFの本命はラインクラフト。の予定。ステイヤーズSはチャクラくらいで。

読了
「氷雨心中」乃南アサ
今年132冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 タイムパラドックス&ゼンノロブロイ、武豊&オリビエ・ペリエおめでとうございます。思ってみれば秋天のワンツー。んでもって去年同様菊花賞馬が連に絡むという結果。パワーズコートは出遅れて最下着ということになりました。16頭しかいないんで去年の本命ジョハーが16着だったんで2年連続本命が16着と言うことに。ゼンノロブロイは強かったです。ジャパンカップはそれこそ格が物を言うレースだと思うんで。ダートも。外国馬は抑え程度ですねと。なんだかんだで国内の馬が強くなってきてるんで。
 タイムパラドックスもおめでとうございます。インを突く当たりは豊からしいねえと思うばかりで。ゼンノロブロイはペリエとの相性最高というわけで。有馬記念はコスモバルクを応援します。中山大得意なんで。対抗ゼンノロブロイ。後は3歳馬。

 全日本大学女子駅伝は地元関西の立命館でしたと。強い、っつーかあそこまで安定感ある走りをされたら適わないわな。まあ最初からとばすあたりで後半に不安があるのかと思って京都産業大学応援してたんですが。京産大何位でしたっけ?眠たかったんでよく覚えてないんですけど。
 
 駅伝はスクールランブル読みながら見てました。ジャパンカップは数学の関数の演習解きながら見てました。つーか数学そんなに時間かけたくないんで。理由は時間がかかるし面倒だから。英語もそんなに難しくないと思うんででると思われる連語あたりを覚えておけばなんとか。後教科書見直したり。理科と社会が分からないんだが理科は取りあえず演習終わったんで。ベネッセしてもいいんですが。社会は手をつけてないんでこれからやらなくちゃいけませんと。国語は本番次第。実技教科は無視。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 んと今日は正午から全日本大学女子駅伝というわけで。香川の高校出身から2人ほど出場内1人は知り合いだったりするんでまあ見ようかなと。女子の部室にサインがありそうだわwとまあ誰とは言いませんが取りあえず見ますよーというわけで京都産業大速そうだね。あと立命館、中央あたりでつか。昨日メンバーとタイムが朝日にはさんであったんでとりにいこうか。朝日主催だしねい。
 終わるのが2時半。ドリーム競馬が2時35分から。多分勉強しながら全部見てると思います。と言うわけで一気に4時間勉強プラン。無理だろ。まあ少なからず半分でも確保できれば。正直ジャパンカップのレース中とか釘付けだしねwアンドロメダSはナムラビッグタイムとスウィートエルフと悩んだ末にスウィートエルフに。ナムラビッグタイムとスウィートエルフは仕上がりは最高にいらしいんだが。悩むね。また変えるかも。

 そう言えばヤフーに行っても思うんだけど有馬記念の投票してないや。いやまあ馬は大体決まってるんですが賞品をどれにしようかと言うわけで。決まったら言いますわ。まあ、多分来週テストで昼から休みだからそのうちに投票しますかねというわけで。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 取りあえず予想ようやくできたんで。色々悩んだ末に吹っ切れたかも知れません。取りあえずジャパンカップジャパンカップダートというわけで。G1馬中心の構成。
 ジャパンカップのほうは外国馬中心で。よくよく考えてみると並に適う日本馬がいるのかと言うことで。
 あー今日の京阪杯当たっちゃいましたね。単勝1690円。あとキャピタルSも昇級のキネティクス行かないかなーと思ったら内からするする伸びて勝って単勝1900円。田中勝春ですた。キャピタルSは3連単が180万台のとんでも馬券になってましたが。そんなもん当たらない、って。京都2歳S◎のヴァーミリアンは2着でした。惜しいw

 勉強まだまだしなくちゃいけないんで。国語は古文なので本番次第でもあるけどまあ慣れておこうか。数学は関数は得意なんだが。英語は接触節さえこなせればそんなに時間とらせない。社会は覚えるだけ。経済、流通の仕組みとか覚えなくちゃ行けないかな。あと地方分権。三位一体が時事問題ででそうだなあとか思いつつ。理科は大体できると思うけど分からない。基本的に模試ではとれてる分野なんで。

 では。明日も勉強かな。今日予想以上に出来てないんで。実技教科は考えます。ちゃっちゃと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ウォーサンが勝ったらジュピターアイランド以来の同調教師の勝利になるんだがうーん。扱いが難しいと言うか今回はパスでしょう。
 基本的に固まってきました。
 ◎パワーズコート○ゼンノロブロイ▲コスモバルク△リュヌドール×ヒシミラクル
 と言うわけで3歳馬少ないですねと、言われそう。理由としては3歳が善戦できるか?と思えば外国馬の法が面白そうなんで。ジャングルポケットは3歳で勝ったけどあの時はアグネスタキオンとかマンハッタンカフェとかクロフネとか最強軍団なのでもう。ダート3歳のクロフネですから。今年はキングカメハメハも既にいないんでコスモバルクだけに。思いきってと言うか結構順当かも知れない。
 パワーズコートは推します。ここ一本に絞ってきたのもあるし高速馬場も無理ないはず。ゼンノロブロイは連には絡むかなと思ってます。少なからず3着には。シンボリクリスエスですら2年連続3着だったんで。コスモバルクはルメールで勝負気配。そりゃまあクラシックに懸けてきた思いはあるんでしょうが逆に今回はチャレンジャー軒持ちで行けると思うし。リュヌドールはねらい目。ヒシミラクルは完調じゃない気もするけど侮れないんで。ヒシミラクル抜きにしてもいいけどこの馬は思い入れが強いし。と言う贔屓。と言うわけでコスモバルク以外はG1馬。ヒシミラクル以外は外人ジョッキーという構成にしてみました。あとは、デルタブルースが面白いかなと。ヒシミラクルとどうしようかとまだ考慮してますが。
 京阪杯はすいません。予想はくめませんでした。単予想で、ダイワエルシエーロ。日曜はダートもしっかり予想します。ダートはアドマイヤドン、トータルインパクト。イーグルカフェを穴で。

 他は書くことなし。明日勉強しようと思ってるんで。テスト勉強。頑張ろう。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 俺の生まれた年は誰が勝ったんでしょうねとジャパンカップ。ベタールースンアップ[BetterLoosenUp]とか言うオーストラリアの馬。結構強方みたいです。最後末脚炸裂!みたいで。
 今年は日本馬が小粒だから外国馬が面白いかもね、と思うけどせいぜいパワーズコートかなあ。去年はジョハー、デノン、シンボリクリエスエス、アンジュガブリエル、タップダンスシチーとか言う殆ど外国馬の予想編成だったわけですが。これでワイド470円か、乏しい。ウォーサンよりはリュヌドール。馬場が渋るようならポリシーメイカー。日本馬はコスモバルク。ゼンノロブロイ、ハイアーゲーム。デルタブルースとナリタセンチュリーはどうしようか。

 今日はサイト1周年の日みたいです。そう言えば1年前もテスト期間中の癖にこんなことしてたんだなと思いますがええ。取りあえず1年経ちました。今後はもっともっと充実させていきたい、ってわけで。カウンターは実際1/28からなんで統計の対象じゃないです。
 あと、業務での報告事項。絢瀬しいね氏の詩なのかどうかで載せてなかったものがいくつかあったんだが許可を今日もらえたんで載せます。そのうち。せりな氏と同時進行で更新予定。せりな氏の著作の多さには普通にすげえ。

 年末どうすっかなー、とか考えてます。どうでもいいか。来年どうすっかなー、とも考えてます。高校どうすっかね。どうでもよくないね。基本的にぱっとしてるんですが定員減っちゃったよどうすっかなというわけで。減ったから逆によそに流れてくれればいいのにね。俺はまあ私立でもいいんで受けると思いますが。つーか他は遠いんで。すんげえ言い訳だな。だからこそ余計に受かりたいね、と思うんですが。さてさて。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 乃南の「ピリオド」を読み終えたんでレビューアップします。ほえーと言うような日常的小説。裏を返せばだから何?にもなりそうな。
 今日は特に何もなかったです。耳鼻科で2時間近く待たされたくらいか。人多いのは季節柄仕方ないのか。

 ジャパンカップダートのほうはアドマイヤドンとトータルインパクトでしょうね。あとは小粒軍団。ジャパンカップは分からない。パワーズコートは少なからず面白そう。コスモバルクあたりか。

読了
「ピリオド」乃南アサ
今年131冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日はのんびりしすぎました。何でだろうね、何で事が上手く運ばないんだろうね。いつものことかも知れないけど。
 何か考えて、何かのせいにして。それでいて俺はどうなる訳でもねえ。
 何かしろと。叫びたかったのに。夜じゃん。

 今日のスクールランブルは詳しく見てないっす。後半くらいがまあ面白かった、かなと思うけど。取りあえず来週への布石だと思うんでまた来週。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 明日は休みです。何しようか考えてます。取りあえず勉強だけど。相変わらずつまんねーと言うかまあ特にすることないんでそれ以外に。予定ある人は羨ましい気もするんだが、結局土曜は予備校で日曜は競馬なんだろ?とか言われたらそうですね♪としか言えないんでああそんなもんかと。実際明日も予定満帆でしょうし陸上部は明日駅伝かあ。優勝しないと全国行けないんだけどさあどうかね、てわけで。そこそこ張り合えると思うんですが頑張れ、っつーよりは諦めるなよと。

 今週の週末はゴールデンジュビリーデー。ファン感謝の日、JRA50周年記念の日。ジャパンカップとダートが行われます。日本初の国際G1同日開催。アメリカではまあ有名なブリーダーズカップとかUAEではドバイワールドカップとか香港でも年末にスプリント、マイル、カップ、それとステイゴールドが有終の美を飾ったのは有名なヴァーズとかあるんですが。日本はまだそこまで国際化してないんで。けどまあ国際化しすぎると日本馬の価値化が下がったり、もあるんだけどね。

 取りあえずスクールランブル面白いです。結局昨日4巻まで買ったんですが。4巻良いね。3巻がパッとしないけど。こち亀が刊行数多くて追いつきません。当然か。まあ普通に考えると今142巻まででてるんですがありえないですねと。所有数全部で123巻なんですが。持ちすぎとか言われそうで。
 あとはもうリアル三昧で。また明日1巻から読み返してみようか&スラムダンクでも読んでみようかと言うことで読書三昧。小説も読もう。それ以上に勉強しよう、なんであくまでも休憩の一部として。
 まあ明日は土日じゃないんで普段聞けないラジオの特にFM香川の番組聞きながら勉強しますわ。
 
 最近気付いたことはトップより日記のカウンターのほうが回転率いい。セリカわーるどの検索でうちに来る人がいる(多分Linksから飛ぶ)。書評や競馬より詩がダントツにアクセス数がいい。分かりやすく言えば詩→競馬→書評→リンク→テキスト。テキストは文章のほうに「永劫たる振り子」「浜崎あゆみ」「Last Dream」「ワイルドアームズ」などで直接とんでくる人が多いです。だからその部分はカウントできてません。Linksも「永劫たる振り子」「Lost Memory」「Last dream」「ワイルドアームズ」などのゲームが多いかな。
 せりな氏とSHOW氏とゆう氏が新作書いてるんで上げるか上げないか。取りあえずそういう報告。
 それとまあダイアリーは毎日書くと言うことで。それでもしなくちゃ面白くないと思うんで。一応毎日10人以上が見ているようなので。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ