Days

日常と読書日記。 受験生日記は閉幕です。

2004年10月

 と言うわけです。あー。宝塚記念でも夢だったんでもう一回夢にすべきだったなー、とか思うんですが驚いたのは2着ダンスインザムード3着アドマイヤグルーヴ。牝馬続きとかすげえ。ダンスインザムード一瞬勝つのかと思いましたよというかロブロイが珍しく切れたので今日は。
 世代初と言ってもまあアドマイヤグルーヴがいるわけですがそれは牝馬なんで。まあペリエ、ルメール、豊で20万馬券ですか3連単。まあ秋華賞で24万馬券当てましたが(超マグレ)これが当たってからあまりいいことないですよ明智君。ペリエじは騎手として47年ぶりの秋の楯連覇。春は豊が4連覇してますよね、スーパークリーク、イナリワン、メジロマックイーンで2回かな。5連覇とマックイーンの3連覇は刺客ライスシャワーにひゅんと差されて終わりなわけですが。
 藤沢和雄がシンボリクリスエスから続いて史上初の楯3連覇。あーもうここまで記録ずくめなのに20万馬券とか訳分かりませんので。結局早く動いた馬がそのまま前で残ると。バランスオブゲームに至っては直線もがいて失速9着とか言う去年の宝塚記念のような最悪のパターン。うーん。

 今日は文化祭でした、朝。っても合唱コンクール+αなもんで。取りあえず順当に優勝。なんたらかたら1年うまいなあとか言うことで( 忙しかったです。出番多かったし。体調不良で予備校も休んでサイトのダイアリーも書けなかったんで疲れすぎたということでドリーム競馬の始まる1分前まで寝てました。よく丁度よく起きたな俺。

 明日は勉強しようと思います。ってか今日してねえのかよ。
 取りあえずざっと今後のプラン立ててみました。3/8が公立入試なんであと130日くらい。今年はちとレベル高いみたいです。ってか主任、そんなこと言わないで下さいよ!
このエントリーをはてなブックマークに追加

 レッドドックスすげえな。優勝しちまったよ。ベーブルースの呪いを打ち破った、か。おめでとう。86年というのが、スケールだよなあ。

 明日は晴れるのか。今日の気分は晴れているのか。サッパリ分からないまま取りあえず明日へ。明後日へ。

 秋天の枠順が決まりました。ゼンノロブロイは切ろうかな。と思うけど取りあえず抑え。バランスオブゲーム、ローエングリン。あと1、2頭はゆっくり土曜日に考えさせて下さい。ロブロイは、グランプリの夢だったんで。捨てない。牝馬2頭は無視で。ナリタセンチュリーも東京未経験だしなあ。トニービンの仔ではあるんだけれど。
 ああそれと天皇がこの秋天を観戦予定だったらしいですが新潟のことを配慮して一年延期とか。関係あるのかどうか分からないですが。一昨日の朝日にちょこっと載ってました。あああと君が代の起立は強制じゃないとか言ってるんでですが。まあどうでもいいんだが珍しい発言だね。

読了
「永遠の仔(三)告白」天童荒太
今年123冊目 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 数少ない2年連続年度代表馬のホウヨウボーイ。G1は有馬記念と秋天しか勝ちがありませんがインパクトのない2年だったというわけです。インパクトのないと言うかひしめきあって絶対的な強い馬がいない時代、かな。今も、シンボリクリスエスが引退してそんな図式だけど。

 寒くなってきたなあと思います。明後日の最低気温予想が9℃ですから。大分、というよりああそろそろ秋の気配通り越して冬の気配だなあ、と。冬は何がある訳じゃありません。と言うより時間が早く過ぎるのは逆にヤバイんじゃねえかと思ってますが。
 答えはそりゃまあ学力付けなきゃなんないのに上手くいってないんで。ちょっと最近出来てないんじゃないか、というわけで。予定が予定でなくなるのが一番しんどい。
 一つずつ実行していくしかないわけだが学校という組織もあるので全部が全部マイペースとは行かず、結局は時間を色んな所に費やす始末。言い訳三昧もサッパリなだけ。

 前え進め、ってことだ。俺。

読了
「永遠の仔(二)秘密」天童荒太
今年122冊目
このエントリーをはてなブックマークに追加

 西部日本一おめでた。取りあえずね。取りあえずも何もこれから菜苦るんですか、と問われればまあドラフトですか。取りあえず予想的中と言うことで。4勝2敗って読んだだけにまあちと違いますけど。プレーオフは全て試合をしたことになりますね。無駄がない。無駄がない中、絶対に負けられない中戦ってきた選手達は強いね。うん。

 補習が始まったんだが眠たくてあーもう。帰って爆睡ですから。あんまり補習よりは帰って勉強する方がいいです。今年の場合は台風で授業が飛んだそれの代替授業もあるみたいですが。
 怠いね。それに尽きる。マイペースが一番いいよ、とでもほざいてみる。

 紅烏氏の新作をキラズの小説板にて発見したので時間があれば読んでみたい。前作は中途半端だと言っていたがよかったと思うけどね。軽いテンポで読みやすかったしな。今回は得意のピサロ物と言うことでそれも楽しみか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 菊花賞を勝つのは世代で一番強い馬であり、一番スタミナのある馬であり、一番賢いなんだろうな。まあそうとは限らないんだけれど。デルタブルースは強烈だった。ぽーんと見落としていたね。ダンスインザダーク産駒連覇。凄いですね。血は確実に受け継がれる。

 今日は相変わらずの日曜日と言うことでのんびりしてました。朝はサイトの更新。今日か明日か近いうちにあゆんこ氏の新作も載せる予定。今日はもういいや、ねみいしw
 日本シリーズ見てますと。面白いなあ、どうにか西部に勝って欲しいとか思うわけだが。そりゃまあ落合好きじゃないんで。松坂は好きだしね。アメリカではレッドソックスが確実に緒戦を。乱打戦だったけれど。ベーブルース放出以来86年ぶりの世界一になれるんだろうか果たして。そりゃまあ優勝予想ですんで応援するしかないだろう?とか言う始末。

 来週末、まあ秋天の日に文化祭があるわけですが。と言っても合唱祭に近い。指揮者ですんでええ。2年連続なってしまいました。しょうがないっつーかまあ気分というか勢いというか。ミス出来ないですな、は。文句も言われ放題なんで結構うるさいですよ、とでも言い訳しながら。多分朝で終わるから昼は寝てから秋天観戦かなあ、と。
 ダンスインザムードは結局出るんですね。ルメール騎手。武豊も世代事に最強の牝馬のお手馬がいるから大変だな。ファインモーションは去年2着に入ったマイルCSに行くかも知れないみたいだ。アドマイヤグルーヴが武豊で秋天。俺の本命は、バランスオブゲームかツルマルボーイかゼンノロブロイか。サクラプレジデントは鞍上次第。けどこの4頭中心かなあ。ツルマルボーイは年齢的に切ってもいいんだけどね。東京得意だからなあ。変わりに入れるならそりゃあローエングリン。去年対抗にしてぶち負けの大逃げを打ってしまいましたが。キングカメハメハは基本的に無視の方針だったんで。予想が楽になった。菊は難しい(そればっかり

 その文化祭の代休の日に高松に行って学校見学してこようかな、とか言うプランが。まだ分かりませんが。と言うより許可もらえないと意味ないんで。けどまあ友人が当日に許可もらえたからそれまでのアポなら大丈夫だよねw

読了
「片想い」東野圭吾
今年121冊目 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 キングカメハメハは引退するそうです。ダービー馬6代連続故障により引退が続いてるんだがな。まあアスリートだから仕方ないとは言え。今年のダービーはマイネルブルックは死んだからな。俺の皐月賞時の本命馬は。けどまあ明らかにキツイローテ組まされて走ってたし。ダイワエルシエーロの体調不良も追いが多すぎた、とか言ったらミホノブルボンやレガシーワールドの戸山為夫には文句言えないかも知れんが。まだまだ個人的に競馬の知識は浅いと言うことで。けどまあ一応アスリートだったんで、故障ってのが分からない訳じゃないと気付いてきた。ってもまあ俺は運良く一度も故障せずにすんだ3年間だったけれど。どうしても運なんかな。

 過去を振り返ったり過去に執着するのは好きじゃない、とかまあメールで知り合いに送ったわけですが。まあ過去って何なんでしょうねっても現在の積み重ねの一部であるわけで。現在すら嫌うのか、とか言われそうなんだけどまあ未来だけを向く。未来も現在の一部ではあるだろう、とか言われたらどうしようもないけどもうどうしようないこととこれからどうにかできることの違いが過去と未来なわけで。タイムカプセルとか言う話になったんだけど多分行かないだろうなあと。リアルでは前から何度も言ってきたことのリピートにしか過ぎないんだけどね。
 とか言ってみたわけですが超ひねくれ論ですねと。別にその友人と最近不仲が続いているとか言うあれは全くなくてサッパリ過去を切り捨てようかと。逆に切り捨てられてなくてメリハリないのが今の俺な訳でそれ自体も変えたいとか思ってる。
 
 どっちにしろ、今は高校受かれ。なんだけどな。菊花賞はスズカマンボからですが何か。

 あーそれとUtada、「EXODUS」はビルボードランク外に消えてしまったわけだが上昇中だったシングルカットの「Devil Inside」はダンスチャートで1位だそうで。すげえじゃん。なんだかんだ文句言われつつの全米デビューもすげえじゃん。個人的に好きな曲だしシングルは色々アレンジもしてるんで聴きたいけど手に入らないけどねw
 地震でカードキャプターさくらの再放送が消滅。ガンダムSDはTBS系列は多分まだ2話。MBS系列は6時から3話放送が地震のせいでとぎれたらしい。明日の一面決定だな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本シリーズはいい加減西部がしゃきっとしてないしTBSは映りが悪いんで見てませんと。まあ明らかに今日は負けゲームでしょうが明後日松坂、最後があれば石井貴なだけに侮れませんよとでも。実際名古屋での最初の2戦の先制点はともに西部なわけで。今年も最終戦までもつれて欲しいな。
 と言うわけで菊花賞の予想に時間をとられてますた。天皇賞も勘で予想してみたんですがゼンノロブロイ。ペリエが乗るんで。あー勝ったら連覇?ちなみにまあ菊は多分生では見られない。用事があるんでまあラジオでも持っておこうか。
 
 某所の掲示板でドリーム競馬の秋華賞の中継でのパドックでダンスインザムードに関するコメントがおかしいだろ、と議論してるんですが面白く読んだ。投稿しようとか思ったけど浅はかな知識しかないように思うのでまあ以下に俺の考えを。
 元々気性は荒いがそれでずっとレースを勝ってきているだけに見限れない。それ自体が能力というのもある。枠入りもスムーズで逆にスイープトウショウが気合い入り過ぎだった。それで勝ってもしまったんだが。ただ、前向きなコメントはしているがそれでオークスも負けたように大坪元雄にも落ち度はあるだろう。自分の価値観と客観的に見た物両方取り入れないと開設は上手く成立してこないからだと思うしまあ自分はそれで見限ったんだが。
 以上。敗戦理由はよく分からないんだが自分で力を緩めたと武豊が言ってたようにオークスと同じ負け方というのは確率的に高い気がする。
 あーあとテレ朝の日本シリーズの中継にこと関しては文句が多いようですが仕方ないわな。まあ俺は気にする質じゃないし実況が煩かったり色々あるんだけれどそれでも勉強もしてるわけで。朝日新聞もとって毎日報道ステーションも見てるんで何も言えませんね、とか言うあれもあるけど言うのが面倒かな。細かいことは気にしない。

 今日はしんどかった。最近ちょっと不規則。帰ったら寝る。それで夜がちと眠りにくい。それ以上に眠たくなる頻度が多いのも気になりがち。来週が文化祭なんだけど持つかね、っても持たすしかないし。少なからず私立の入試までは持たさないとどうしようもないか。まあ私立は受かると思うんで問題は公立。多分例年通り牽制しあって倍率は低いんだけどね。一応予備校の模試では合格ラインにはいるんだけど自分の学力も考えるとそこまでの自信がない。と言うわけで頑張らないとね。

読了
「永遠の仔(一)再会」天童荒太
今年120冊目
目標ライン突破
このエントリーをはてなブックマークに追加

 1999年のダービー馬以来6年連続故障らしいです、調べてみると。知識が浅いしアドマイヤベガまでは記憶になかったんで。あーそうなのかなと。どうしても東京に注目してしまうんだよなあ。クロフネも。

 さーて何かと寝てました。何かしたいと思いつつ結局寝てました。そんなもんですねと。これからちょっとでもサイトの更新出来ればいいんだけどなあ。勉強もしなくちゃいけないけど。一応この後はプランもあるんでこなしつつ。
 明日やることは今日しない、って誰が言ってたかなあ。どっちにしても俺の場合は明日も明後日もしそうにないんで今日やれとか言う話にならない訳じゃないんですが。うん。予備校で休んだ時の数学もまだちらほら残ってたりするんだが。英語はまあ習ってないから手を付けてないんだけど。それ言えば数学なんてサッパリですけどw

 割合やること多いなあと思いつつも結局は色んな事してしまうので一つの事をできてないんだわな。駄目じゃん。と言うわけでもうちょっとで飯。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 すげーですよ。レッドソックスがリーグ優勝しちゃったよおいおい。ヤンキースに3連敗の後の4連勝。これはこれで面白いよな。いやー流石だねえ、予想ピタリですああ。日本の予想は西部なわけですが。昨日雨で流れたからなあ。まあ多分張と小笠原だと思うんだけどね。

 と言うわけで最近ヤンキースファンが日本にもかなり増えましたよねと言うかメディアは明らかにヤンキースファンみたいな報道をしまくってますが。アメリカは頓着してません。どうせ見れないし。NBAも、見れないし。見てー。見させろ(無理
 あと今日昼からもう鼻が酷くて病院!って思ったんですが休みかよおいおい。と言うわけで昼のプランを練り直さなければ行けません。早く帰ったのは色々会議があるみたいで。研究授業だったかな。まあどうでもいいや。
 
 なんだか分からないけど今日の朝日のスポーツ欄で菊花賞に出走予定のコスモバルクが特集されてました。ちゃんと枠組みされて。普通紙が競馬を扱うなんてここまで珍しいな。結果はカラーもたまにあるけど。春天はイングランディーレが一面に載ってたしダービーはキングカメハメハもネオユニヴァースもタニノギムレットもカラー掲載だったし。こないだのスイープトウショウもモノクロながら載ってました。去年のスティルインラブは写真すらなかったですが。性格的に牡馬より難しい牝馬三冠なのになあ。とか思ってたんですが。秋華賞はそう言えば書いたけど3年連続単予想的中。今年はワイドも全部当てたし。まあ要するに3連単のワイド買ってたら24万いくらが当たってたとか言うわけですが買えないし滅多にそんなことないんで。ここまでG1で当たるのは単勝なら2100円いくらをオークスで的中させたんだけどねダイワエルシエーロ。去年のNHKマイルCでウインクリューガーとエイシンツルギザンを当てたのも結構配当高かったんだが。どっちにしろ当たるときは配当高いんですが基本的に的中率は2割いくらかなんで。イチローくらいの打率は欲しいです。

 キングカメハメハは昨日から情報が交錯してましたが松田国英が右浅屈腱炎と発表したようで。秋天は当然回避。ダービー馬の故障が続きすぎ。アグネスフライトが4歳中盤。ジャングルポケットは4歳終わり。タニノギムレットは3歳夏、ネオユニヴァースがこないだ4歳春でそれぞれ引退。そのほかにもエアシャカール、クロフネ、ザッツザプレンティなどが近年G1馬の故障で引退というのが目立ってるんだが。どうにかならんかね、ってのは明らかに馬場に問題があるわな。これは、どうにかすべきだぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 荒尾では競馬は行われたみたいですね。失礼。でもまあ日本シリーズは順延とか言うわけですが。ドーム球場では初めて。台風、ねえ。トカゲ、ねえ。んでダンツフレームの復帰戦は2着。5馬身さ。お疲れ。ダートでも走れるんだからいいわな。歳だけどなあ。

 とか言うわけで今日はあまり作業できてないです。まあ、そんなもんかねえ。レビューはこれから書こうかと。まあ朝は書評Wikiで作業してて。さっきリンク貼った。あと、かおりんの「WANDER」も遙かなる日々を乗り越えて、シンボリクリスエスー(そんな実況か?)の天皇賞じゃないけど復活おめでとう。まだまだこれからだね。俺は出しゃばらないでおこう。

 「永遠の仔」が面白いですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ